その他の銘柄の記事 (1/3)

銘柄分析[9467 アルファポリス]

こんにちは、ゆうゆーです。

先日、コメント欄でのやり取りを通して知ったアルファポリスという会社に関し、自分の分析手法に基づいて分析してみようと思います。

アルファポリスは、「自社のWebサイトに随時投稿される多くのライトノベル(アニメ調の小説)や漫画の中から、人気の高い作品を選び出して書籍化し、全国の書店に販売する」という、非常にユニークなビジネスを手掛ける会社です。

人気度の調査は、ユーザーのWeb投票によりほぼ自動的に行われる仕組みのため、非常に正確かつローコストでの調査が可能になっているようです。

また、ビジネスの特性上「Web開発チーム」「書籍出版チーム」の二つに分かれ、事業運営がなされています。

では、「私の投資方針と投資手法」に従って分析してゆきます。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



銘柄分析[3665 エニグモ]

こんにちは、ゆうゆーです。

さて、また懲りもせず新銘柄を購入してしまいました。
前置きも早々に、まずは簡単に事業内容を確認しておきたいと思います。

エニグモは、服飾関連の通販サイト「BUYMA(バイマ)」を運営する会社です。言わば、「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイと同じような会社ですね。
ただ、両社の違いは大きく二点あります。

まず一つ目は、ZOZOTOWNは国内の商品を中心に展開しているのに対し、BUYMAは海外の商品を中心に展開しているところです。
二つ目は、ZOZOTOWNは売り手がショップである(B to C)のに対し、BUYMAの方は、売り手がバイヤーである(C to C)ことです。

では、「私の投資方針と投資手法」に従って分析してゆきます。
[ 続きを読む » ]

銘柄分析[4661 オリエンタルランド]

こんにちは、ゆうゆーです。

今のゆうゆー一家の脳内は、自己満足の長文記事からも感じ取れますように、まだまだ夢の国の余韻が残っているようです(笑)
というわけで、夢の国から株式投資の世界へと上手に戻ってくるために、オリエンタルランドの銘柄分析でも行っておきたいと思います。

オリエンタルランドはご存じの通り、「東京ディズニーランド」「東京ディズニーシー」という二大テーマパークを運営している会社です。また、それに隣接するホテルの運営なども同時に行っています。

では、「私の投資方針と投資手法」に従って分析してゆきます。
[ 続きを読む » ]

銘柄分析[3179 シュッピン]

こんにちは、ゆうゆーです。

連日の銘柄分析記事です。
以前保有していた銘柄の一つでもあり、個人投資家からの人気も高そうな、シュッピンについて分析してみたいと思います。

シュッピンは、カメラや時計、筆記具、自転車などの新品および中古品を、ネットと店舗にて販売している会社です。商品の取扱い比率は、カメラが約73%と群を抜いています。
また、販売チャネル比率では店舗が47%、ECが53%と拮抗していますが、今後はECでの販売に注力してゆく方針のようです。

では、「私の投資方針と投資手法」に従って分析してゆきます。
[ 続きを読む » ]

銘柄分析[2652 まんだらけ]

こんにちは、ゆうゆーです。

たまには銘柄分析をしておかないと、分析力が鈍ってしまう・・・ということで、このブログでは保有していない銘柄なのですが、ブログ外での保有銘柄の一つ、まんだらけを分析しておきたいと思います。

まんだらけは、「マンガ専門古書店の最大手」と四季報には載っていますが、実際にはマンガはその一部に過ぎず、玩具などの中古品も販売しています。
また、明らかにオタク向けの商品ばかりを扱っており、平たく言えば、まんだらけは「オタクショップ」を展開する会社です。

では、「私の投資方針と投資手法」に従って分析してゆきます。
[ 続きを読む » ]