個別銘柄関連の記事 (1/6)

四半期決算分析(エスクリ H29.1Q)

こんにちは、ゆうゆーです。

週間成績発表以外で、まじめに銘柄分析とか決算分析を書くのはすごーく久しぶりな気がします。分析自体は各保有銘柄、決算が発表される度に一応やってはいるのですが、それを文章に起こしたり、数字をグラフ化して加工して貼り付けるなどといった作業がどうも面倒で、自分のエクセルファイルに眠ったままになっております。

そんな中、こうやってわざわざ記事に起こすということは、・・・うん、もうお分かりですね。一目見て順調と言えるような決算ではなかったということです、ハイ(笑)

では早速、本日発表されたエスクリの1Q決算を振り返ってゆきたいと思います。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



安心してください、エスクリ売ってませんよ

こんにちは、とにかく明るいゆうゆーです。

いやはや、厳しい厳しいエスクリの連続ストップ安でした。全体相場が順調にリバウンドしている中、一人リーマンショックを受けて意気消沈しています。
こんな状況では、無理やり明るくしないとやってられないですね(笑)

どうでもいいですが、ストップ高とかストップ安なんて制度、何か意味あるのでしょうかね。こんな制度は今すぐにでも撤廃していただいて私は一向に構いません。
ストップ安で値が決まらない時のモヤモヤ感はハンパないですから・・・。

前々回の記事で、「私は今までに保有銘柄のストップ高は5回くらい経験しましたが、ストップ安を経験したことは一度もありません。いつかストップ安を引いてしまうのも時間の問題でしょう」などと書きましたが、まさかこれを書いてから一週間以内にストップ安を引いてしまうとは(しかも二日連続)、夢にも思っていませんでした。
[ 続きを読む » ]

記録的暖冬は保有企業にどう影響するか?

こんにちは、ゆうゆーです。

今年の冬はニュースでも散々報道されている通り、記録的暖冬 であります。

このお正月休みにもテニスをしていた私ですが、その時の男性の半袖率が約50%という、1月としては有り得ないような光景からも暖冬を実感します。
もちろん私もツイッターのアイコンのように、元気に半袖でしたよ~(笑)

まぁ、これだけだと単なる心地よい冬なのですが、株式投資で個別企業を保有している身としてはあまり楽観視できるものでもないんですよね・・・。

というわけで、もちろんこのような記録的暖冬は一過性の要因だと理解しつつも、この暖冬が私の保有する6企業の今期の業績にどう影響するかを考えてみたいと思います。
[ 続きを読む » ]

エニグモのストップ安。買い時か、売り時か?

こんにちは、ゆうゆーです。

かつての保有銘柄であったエニグモが3Q決算発表、そして下方修正を発表しました。これを受けて本日のエニグモの株価はストップ安貼り付きの刑を受けています。

今は保有していないものの以前は保有していたということもあり、決算の内容と株価次第では買い戻す可能性もある銘柄ですので、簡単にですがここで振り返っておきます。

しかしまぁ~下方修正の幅が大きいですね。。。
この決算では当然かもしれませんが、ツイッターでもヤフー掲示板でも今回の決算の叩かれようといったら酷いものです。
[ 続きを読む » ]

BS11 40億円の設備投資の影響やいかに?

こんにちは、ゆうゆーです。

先日、BS11の株主総会があったそうですね。
保有銘柄、それも主力銘柄の株主総会なのに、「あったそう」なんて他人事のように言ったら怒られてしまうかもしれませんが、自分が出席できないということで正直、ほとんど気にかけていませんでした。

後でまるのんさんのブログ経由で知ったのですが、なちゅさんという方がこれに出席されたようで、BS11の株主総会(質疑応答部分)のレポートを書いてくださっていましたので、こちらの方はとても興味深く読ませていただきました。

このうち、私が特に気になった質問とその回答のみ抜粋させていただきます。
[ 続きを読む » ]