私の人生哲学の記事 (1/4)
- 2016/08/16 : 万事共通の極意 - 想像力と行動力 -
- 2016/01/27 : 環境は変えられないが、思考は変えられる
- 2016/01/20 : 「できないかもしれない」じゃない、やるんだよ!
- 2016/01/14 : 結局は自分で解決するしかないんですよね
- 2015/11/18 : 人は一喜一憂しやすい生き物ですね
こんにちは、ゆうゆーです。
ここまでの人生を生きてきて(といっても、まだ半分も生きていないと思っていますが・・・)、勉学、仕事、スポーツ、投資、恋愛、子育て、その他いろいろなことで良い結果を出そうとそれなりに努力してきました。
その中で私が学んだことは、「何事においてもその『極意』、もっと柔らかい表現をするなら『コツ』には共通点がある」ということです。残り半分の人生でまたこの考えが変わる可能性はありますが、少なくとも現時点ではこう思っています。
では、その極意とは何かと言うと 想像力 と 行動力 だと考えています。
ここまでの人生を生きてきて(といっても、まだ半分も生きていないと思っていますが・・・)、勉学、仕事、スポーツ、投資、恋愛、子育て、その他いろいろなことで良い結果を出そうとそれなりに努力してきました。
その中で私が学んだことは、「何事においてもその『極意』、もっと柔らかい表現をするなら『コツ』には共通点がある」ということです。残り半分の人生でまたこの考えが変わる可能性はありますが、少なくとも現時点ではこう思っています。
では、その極意とは何かと言うと 想像力 と 行動力 だと考えています。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト
2016/08/16 (火) [私の人生哲学]
こんにちは、ゆうゆーです。
一昨日の記事ですが、現時点で「9拍手」ということで、思いのほか拍手の数が少なかったなぁと振り返っています。
2年前だったら9個も拍手がいただけたら大満足だったのですが、読者さまが大分増えた今では、二桁に届かないと「何が原因だったんだろう?」とつい考えてしまいますね。
私の勝手な解釈ですが、拍手数が少ないのは「記事そのものがつまらない場合」と、「記事は面白いが、共感できない場合」の二パターンがあると思っています。
以前のSMAPの記事も現時点で9拍手ですが、これはおそらく記事そのものがつまらなかったのだと思われます(笑)
まぁたまには息抜き記事も書きたいので、拍手は少なかったとしてもたまにはこういう記事もいいかな?と思ってるんですけどね。
一昨日の記事ですが、現時点で「9拍手」ということで、思いのほか拍手の数が少なかったなぁと振り返っています。
2年前だったら9個も拍手がいただけたら大満足だったのですが、読者さまが大分増えた今では、二桁に届かないと「何が原因だったんだろう?」とつい考えてしまいますね。
私の勝手な解釈ですが、拍手数が少ないのは「記事そのものがつまらない場合」と、「記事は面白いが、共感できない場合」の二パターンがあると思っています。
以前のSMAPの記事も現時点で9拍手ですが、これはおそらく記事そのものがつまらなかったのだと思われます(笑)
まぁたまには息抜き記事も書きたいので、拍手は少なかったとしてもたまにはこういう記事もいいかな?と思ってるんですけどね。
[ 続きを読む » ]
2016/01/27 (水) [私の人生哲学]
こんにちは、ゆうゆーです。
いつも行っているテニスサークルに最近、部活でテニスをやっている高校生の子が入会してきました。まだ一年生だそうですが、一年生にしては結構上手なので中学生の時からテニスはやっていたのかな、と思います。
さて、先日はその高校生よりこんな質問を受けました。
「自分、セカンド(サーブ)はスピンサーブなんですけど、飛び過ぎることが多くて悩んでいるんです。何が悪いんですかね? どうやったら飛び過ぎずにうまくコート内に収まってくれるのでしょうか?」
私はテニスコーチじゃないんだけどな・・・と思いつつ、相手は真剣なのでこちらも真剣に答えようと思うのですが、正直この手の質問を受けるたびに困惑してしまうんですよね。
いつも行っているテニスサークルに最近、部活でテニスをやっている高校生の子が入会してきました。まだ一年生だそうですが、一年生にしては結構上手なので中学生の時からテニスはやっていたのかな、と思います。
さて、先日はその高校生よりこんな質問を受けました。
「自分、セカンド(サーブ)はスピンサーブなんですけど、飛び過ぎることが多くて悩んでいるんです。何が悪いんですかね? どうやったら飛び過ぎずにうまくコート内に収まってくれるのでしょうか?」
私はテニスコーチじゃないんだけどな・・・と思いつつ、相手は真剣なのでこちらも真剣に答えようと思うのですが、正直この手の質問を受けるたびに困惑してしまうんですよね。
[ 続きを読む » ]
2016/01/14 (木) [私の人生哲学]
こんにちは、ゆうゆーです。
現在テニス界では、世界ランキングでも上位8名しか出られない「ATPツアー・ファイナル」という世界最高峰の大会が行われている最中です。
大会には、ジョコビッチ、フェデラー、マレー、ナダルといったビッグネームが名を連ねる中、我らが錦織くんも世界ランク8位ということで、滑り込みで出場権を獲得しています。
そして先日、第一戦で錦織選手は世界No.1のジョコビッチ選手と対戦しました。結果は1-6、1-6で完敗だったようです。
私は翌日のヤフーニュースを見て結果を知ったのですが、そのコメント欄からいくつかの投稿を抜粋したいと思います。
現在テニス界では、世界ランキングでも上位8名しか出られない「ATPツアー・ファイナル」という世界最高峰の大会が行われている最中です。
大会には、ジョコビッチ、フェデラー、マレー、ナダルといったビッグネームが名を連ねる中、我らが錦織くんも世界ランク8位ということで、滑り込みで出場権を獲得しています。
そして先日、第一戦で錦織選手は世界No.1のジョコビッチ選手と対戦しました。結果は1-6、1-6で完敗だったようです。
私は翌日のヤフーニュースを見て結果を知ったのですが、そのコメント欄からいくつかの投稿を抜粋したいと思います。
[ 続きを読む » ]
2015/11/18 (水) [私の人生哲学]