2013年05月の記事 (1/1)

拍手ボタン

こんにちは、ゆうゆーです。

ブログをやり始めてから半月くらい経過しました。

こんなブログ、誰か読んでくれているのかなぁと半信半疑になりながら、
記事は一応(今のところ)書き続けているのですが、
先日、初めて「拍手」ボタンのクリックがありました。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



順調そのものなのに・・・

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日あんな記事を書いたおかげか、知らない間にたくさん拍手が増えていて
とても嬉しくなりました。
みなさま、ありがとうございます。励みになります。
これからもブログを続けてゆきたいと思います。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[3週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、トピックスの-0.7%に対し、ゆうゆーは+6.4%となりました。
通算では、トピックスが+1.3%、ゆうゆーは+15.5%です。

7.jpg
[ 続きを読む » ]

ROA、ROEについて

こんにちは、ゆうゆーです。

みなさんは、ROAやROEという指標を知っていますか?
これらの指標は、ゆうゆー投資法ではそれなりに役に立ちますので
知っていて損はないと思います。
[ 続きを読む » ]

成功に一番必要なもの

こんにちは、ゆうゆーです。

いきなりですが、あなたは自分の投資方法に信念を持っていますか?

・・・ここで「いいえ」と答えた方、残念ながら今のままでは
長期投資で成功することはないでしょう。
[ 続きを読む » ]

投資の知識

こんにちは、ゆうゆーです。

他の人の投資ブログを読んだりしていると、
全く聞いたこともないような投資用語がたくさん出てくるのですが、
私は全く理解できず、なんだか自分がヒヨッコに思えてきます。
[ 続きを読む » ]

DVx 売却

こんにちは、ゆうゆーです。

毎度おなじみ、ゆうゆー投資法の概要です。

ステップ1:『今後安定して成長すると思われる企業』を複数見つけ、
ステップ2: それらの企業の株を『割安な価格』で買い、
ステップ3:『』の条件が崩れない限り永久に持ち続ける。


昨日は当ブログで運用を開始して以来、初めて保有株を売却しました。
売ったのはディーブイエックス100株で、2480円で売りました。
(ちなみに昨日の最高値で売れました。もちろん偶然ですが・・・)
[ 続きを読む » ]

月次のチェック

こんにちは、ゆうゆーです。

毎度おなじみ、ゆうゆー投資法の概要です。

ステップ1 :『今後安定して成長すると思われる企業』を複数見つけ、
ステップ2 : それらの企業の株を『割安な価格』で買い、
ステップ3 :『』の条件が崩れない限り永久に持ち続ける。


ゆうゆー投資法では、「今後安定して成長する企業」という条件が
崩れていないことを確認するために、
定期的に保有企業の業績をチェックする必要があります。
もし崩れてしまっていたら、手放さないといけませんからね。(ステップ3)
[ 続きを読む » ]

目次(旧ページ)

目次は こちらのページ へ移動しました。
ブックマーク等されている方は、お手数ですが変更をお願いいたします。

週間成績発表[4週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、トピックスの+5.0%に対し、ゆうゆーは+4.8%となりました。
通算では、トピックスが+6.4%、ゆうゆーは+21.1%です。

11.jpg
[ 続きを読む » ]

キャッシュ・フロー

こんにちは、ゆうゆーです。

今回は、銘柄選定時の一つの判断材料にもなりうる、
キャッシュ・フローについて解説します。

通期の決算短信の1枚目の中段あたりに、
「キャッシュ・フローの状況」という欄があると思います。
キャッシュ・フローを訳すと、「現金の流れ」となりますね。
つまり、その会社の現金の流れを表す指標となります。
[ 続きを読む » ]

期待値の考え方

こんにちは、ゆうゆーです。

いつも拍手にバナーのクリック、ありがとうございます。
最近はコメントをいただける方も出てきて、とてもやりがいを感じています。
今後とも、よろしくお願いいたします。

ところでみなさんは、期待値というものをご存知でしょうか?
[ 続きを読む » ]

長期安定成長企業の安心感

こんにちは、ゆうゆーです。

株の長期投資方法としては、ざっくりと以下2種類に分けられます。

・成長銘柄を買い、企業の利益成長による株価上昇を狙う(グロース投資)
・割安銘柄を買い、いつか起こる割安さの是正を狙う(バリュー投資)


また、上の2つの投資方法を複合させて、
成長株へのバリュー投資というものもあります。
ゆうゆー投資法も、成長株へのバリュー投資そのものです。
[ 続きを読む » ]

売った直後にストップ高

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日は、かなり悔しい事が起こってしまいました。
何かと言いますと、つい先日売却したディーブイエックスという銘柄が、
なんとストップ高をつけたのです。

あと一週間長く持っていれば、この大上昇はモノにできたわけです。
これは、とっても悔しいですね。。。
[ 続きを読む » ]

株価下落時の考え方(その1)

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日、ある方からコメントをいただきました。

「ある銘柄で、20%あった含み益が0%にまで下がってしまいましたが、
こんな時に、売っておけばよかったと思わない考え方を教えてください」

というものです。

こういう時にまず調べなくてはならないのが、
その株価の下げに、何か思い当たる原因はあるのか?ということです。
[ 続きを読む » ]

株価下落時の考え方(その2)

こんにちは、ゆうゆーです。

ここ二日間、小型成長株の多くは強烈な下げに遭っていますね。
ゆうゆーの保有銘柄もかなりの被害を被っています。
何が原因でこんなにも下げているのか、私には分かりませんが、
少なくとも個別企業の成長ストーリーなどとは無関係に
下げていることだけは明確です。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[5週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、トピックスの+3.5%に対し、ゆうゆーは-1.3%となりました。
通算では、トピックスが+10.1%、ゆうゆーは+19.5%です。

15.jpg
[ 続きを読む » ]

株に回せるお金

こんにちは、ゆうゆーです。

先日、コメントをいただきました。
内容は、「長期投資では、どの程度のキャッシュを持っておくべきか」
というものです。

まず、具体的に資産の何%を現金で持てばよいかということについては、
何%が正解というのはないと思います。
[ 続きを読む » ]

PEGレシオ(その1)

こんにちは、ゆうゆーです。

ゆうゆー投資法で目標としている年利17%を達成するためには、
最低でもEPS成長率が12%以上の銘柄を狙わないといけません。
参照記事:投資を始める前に

では、EPS成長率が12%以上であれば、何%でも同じなのでしょうか?
当然、成長率は高ければ高いに越したことはありませんよね。
[ 続きを読む » ]

PEGレシオ(その2)

こんにちは、ゆうゆーです。

前回、PEGレシオの理論的な話について説明しました。
今回は、ちょっと現実的な話をしたいと思います。

まず、PEGレシオについてのおさらいです。
PEGレシオの算出式は、以下の通りでしたね。

PEGレシオ = PER ÷ EPS成長率

このPEGレシオが1.0程度なら妥当水準で、これ以下だと割安、
これ以上だと割高だという判断になります。

さて、このPEGレシオの算出式を見て、何か感じませんか?
[ 続きを読む » ]

銘柄分析[1413 桧家ホールディングス] ※旧手法

こんにちは、ゆうゆーです。

ついに、ゆうゆーのポートフォリオに新しい仲間が加わりました。
では早速、新入生のお名前を紹介します。

[1413]桧家ホールディングス 1,841円 × 100株

注文住宅事業をメインとしている成長企業です。
昨日も私の保有銘柄たちは市場にいじめられていたようですので、
何とか、この桧家さんに救世主となってほしいものです。
[ 続きを読む » ]

プロ野球と株式投資

こんにちは、ゆうゆーです。

株の長期投資というのは、プロ野球のペナントレースに
よく似ていると思います。

巨人とDeNAの、どちらが優勝する可能性が高いかと聞かれれば、
10人中8人は巨人と答えるのではないでしょうか?
(あ、今年はDeNAもなかなか強いかもしれませんね・・・)
[ 続きを読む » ]

ポートフォリオに現金を組み入れる

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日の株式市場には、大嵐が吹き荒れましたね。
私は保有株の他に、ウォッチ銘柄(買い候補以外も含む)を40銘柄ほど
証券会社のポートフォリオに登録しているのですが、
わずか1銘柄を除いた全てが前日比マイナスとなっていました。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[6週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-4.7%に対し、ゆうゆーは-5.7%となりました。
これでTOPIXには3週連続の負け越しです。
通算では、TOPIXが+4.9%、ゆうゆーは+12.6%です。

22.jpg
[ 続きを読む » ]

幸せに生きるために

こんにちは、ゆうゆーです。

まず最初に、今日の記事は株式投資とは関係ありません。
毎回、期待してくださっている方には申し訳ありませんが、
たまには株以外の話題でもいいかな?と思い、書いてみます。

突然ですが、人が幸せな人生を送るために必要なものって、
何だと思いますか?
[ 続きを読む » ]

不況に強い企業

こんにちは、ゆうゆーです。

先週は久しぶりに下げらしい下げが来た全体相場でしたが、
ここ半年を振り返ると、間違いなく上昇期だったと言えると思います。

このような上昇相場では、あの銘柄も、この銘柄も、その銘柄も、
関係なくどれも上昇しているような気がしますよね。
こんな相場の中では、あまり銘柄選択の重要性を感じないかもしれません。
[ 続きを読む » ]

TOPIXに勝てなくても・・・

こんにちは、ゆうゆーです。

みなさんは、自分の投資成績を日経平均やTOPIXなどの全体指数と
比較していますか?
今年は、日経平均やTOPIXなどの指数が大幅な上昇を見せており、
それらよりも高い成績を上げるのに苦労しているものと思います。
(私もその一人です)
[ 続きを読む » ]

信用取引の恐怖

こんにちは、ゆうゆーです。

みなさんは、信用取引をしたことがありますでしょうか?
まず私自身、信用取引をしたことがありませんので、
仕組みは完全には分かっていないと思います。
もし間違いなどありましたら、教えていただけると幸いです。
(大体は合ってると思いますが・・・)
[ 続きを読む » ]

短期投資から長期投資へ

こんにちは、ゆうゆーです。

みなさんが株式投資を始めたきっかけは、何だったでしょうか?
私が思うに、最初から長期投資をするつもりで始めた人というのは、
あまりいないのではないかと思っています。

多くの人は、数秒ごとに変化する株価と過去のチャートを見て、
「これは簡単に儲けられるのではないだろうか?」と感じ、
口座開設の手続きをしたのではないでしょうか?
[ 続きを読む » ]