2013年07月の記事 (1/1)

3の節目で辞めたくなる

こんにちは、ゆうゆーです。

どこで聞いたかは忘れましたが、新しいことを始めると、
3の節目で辞めたくなる時期が来る、と聞いたことがあります。

仕事に例えてみれば、新しい職場に転職した時、
まず、3日で仕事を辞めたくなります。
次は、3週間で辞めたくなります。
その次は、3ヶ月で辞めたくなります。
そして、3年で辞めたくなります。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



まずは資金を貯めよう

こんにちは、ゆうゆーです。

今回のお話は、既に1000万円以上もの大金を運用している方には
あまり関係のないお話で、
100万円以下程度の、少ない資金を運用している人向けのお話です。
(株式投資を始めて間もない人が多いかな?)
[ 続きを読む » ]

検索ワードを読み解く(第1回)

こんにちは、ゆうゆーです。

先日、ある人のブログを拝見していて、面白い企画を見つけました。
どんな企画かというと、検索でそのブログに辿り着いた人の、
その時の検索ワードについてあれこれ解説する、というものです。
この企画がとても面白いなと思いましたので、
このブログでも試しにやってみたいと思います。

では、実際にこのブログへ辿り着いた人の検索ワードを見てみましょう。
(ネタになりそうなものしか取り上げませんので、あしからず・・・)
[ 続きを読む » ]

東証一部上場や立会外分売について

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日の引け後、ゆうゆーの保有銘柄の一つであるヒトコムが、
「第3四半期決算」「東証一部上場」「立会外分売」を発表しました。

第3四半期決算の内容については、
月次からもだいたい予想できましたが、順調の一言に尽きます。
[ 続きを読む » ]

いつまで待つの?いつまでも待つのさ!

こんにちは、ゆうゆーです。

例えば、あなたが家族と外食に出かけたとします。
あいにくその日は店がとても混んでいて、
店員にどれくらい待たなければいけないか聞いたところ、
「1時間待ちになります」と言われました。

1時間待ちと聞いて、最初は「え~!?」と思うかもしれませんが、
覚悟さえできていれば、1時間なんて意外と早く経つものです。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[12週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの+4.8%に対し、ゆうゆーは+7.1%でした。
通算では、TOPIXが+4.4%、ゆうゆーは+9.1%です。

43.jpg
[ 続きを読む » ]

心・技・体を鍛える

こんにちは、ゆうゆーです。

私のブログを読んでいて、お気づきになっている方も多いと思いますが、
株式投資において、私ほどメンタルにこだわっている人も、
あまりいないと思います。
記事の半分くらいは、メンタルに関するものかもしれませんね。

実際、他の人の株式投資ブログを見ていても、日々のトレード内容や
銘柄の分析などについてはかなり詳しく書かれているものの、
メンタルについて詳しく書いている人は、あまり見かけません。
[ 続きを読む » ]

検索ワードを読み解く(第2回)

こんにちは、ゆうゆーです。

以前、「検索ワードを読み解く」シリーズの第1回をやりましたが、
拍手も多くもらえてなかなか好評のようでしたので、
第2回をやってみようと思います。


検索ワード[長期投資は間違い]

いきなり強烈な右ストレートが飛んできました。
長期投資が間違いですって?
ということは、短期投資が正解ということでしょうか?
[ 続きを読む » ]

株価を判断材料にしない

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日、当ブログ外で保有していた「ある銘柄」について、
銘柄分析ミスをしていることに気付き、売却しました。

どのようなミスかと言いますと、私の銘柄選定方法の基本に
「過去7年間、安定して売上・利益が伸びている」
という条件があるのですが、既にその条件から外れていたのです・・・。
[ 続きを読む » ]

役に立つ指標、役に立たない指標

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日、質問がありました。
「株価という情報が役に立たないのなら、
それを使って算出するPERなどの指標もまた役に立たないのでは?」

という旨の質問です。
[ 続きを読む » ]

銘柄分析は完璧でなくてもよい

こんにちは、ゆうゆーです。

「銘柄分析」や「ファンダメンタルズ分析」というと、
なんだかとても難しいことのように聞こえてしまいます。

ええ、確かにとっても難しいですよ・・・。
完璧にやろうとするならね。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[13週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの+1.1%に対し、ゆうゆーは+1.0%でした。
通算では、TOPIXが+5.6%、ゆうゆーは+10.1%です。

45.jpg
[ 続きを読む » ]

景気敏感株について

こんにちは、ゆうゆーです。

ピーター・リンチは、銘柄の種類を

・低成長株
・高成長株
・優良株
・景気敏感株
・資産株
・業績回復株


という、大きく6つの種類に分類しています。
[ 続きを読む » ]

続けるための工夫

こんにちは、ゆうゆーです。

みなさんは最近、何か新しいことを始めましたか?
そしてそれは、今も続けられていますか?
私で言えば、このブログを3か月前に始めました。

何事においても、続けるということはとても大事なことです。
[ 続きを読む » ]

恐怖心は、期待感を上回る

こんにちは、ゆうゆーです。

あなたが、自分の大事な貯金100万円を持って、
次のようなゲームに参加すると想定してください。

・ 私とあなたが、ジャンケンをします。
・ ジャンケンに勝てば、2倍の200万円になって返ってきます。
・ シャンケンに負ければ、半分の50万円になって返ってきます。


あなたが実際にこのゲームに参加する時、どのような心境になりますか?
[ 続きを読む » ]

建値を忘れよ

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日、次のようなゲームを例に出しました。

あなたの大事な貯金100万円を賭けて、私とあなたがジャンケンをします。
・ ジャンケンに勝てば、2倍の200万円になって返ってきます。
・ シャンケンに負ければ、半分の50万円になって返ってきます。


この場合、多くの人は期待感よりも恐怖心の方が勝ってしまうと、
説明させていただきました。
では、タダでこのようなゲームができる場合はどうでしょうか?
[ 続きを読む » ]

投資基準を厳守する

こんにちは、ゆうゆーです。

「PER10倍まで下がったら買おう」と思っている銘柄があるとします。
その銘柄が、PER12倍までは下がってきたものの、
そのあたりでウロウロして、なかなかそこから下がらず、
むしろ、そこで反転して上昇しそうな雰囲気もあります。

こんな時、つい妥協してPER12倍で買ってしまうようなこと、
みなさんもありませんか?
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[14週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの+0.8%に対し、ゆうゆーは-3.6%でした。
通算では、TOPIXが+6.5%、ゆうゆーは+6.1%です。

48.jpg
[ 続きを読む » ]

検索ワードを読み解く(第3回)

こんにちは、ゆうゆーです。

それなりに好評をいただいている「検索ワードを読み解く」シリーズの、
今日は第3回をやってみたいと思います。


検索ワード[得意分野に投資してはいけない]

さすがにこの検索ワードには、疑問を感じざるを得ません。

ゆうゆー投資法のような長期投資では、銘柄選定がとても重要です。
なので、投資している企業についてよく知っている方が有利なことは、
疑う余地はないでしょう。
[ 続きを読む » ]

マラソンで全力疾走した結末は?

こんにちは、ゆうゆーです。

いつもブログをお読みいただいているみなさま、
本当にありがとうございます。

ただ、大変申し訳ないのですが、
少しブログ更新の頻度を落とさせてください・・・・・。
[ 続きを読む » ]

誰かが喜ぶことをしよう

こんにちは、ゆうゆーです。

少し遅れた話題になってしまいましたが、
先日までプロ野球のオールスターゲームをやっていましたね。

今回のオールスターで、第1戦に登板した横浜DeNAの三浦大輔投手に
ちょっと注目してみます。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[15週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

前回の記事も、びっくりするほどの拍手をいただくことができました。
お金が増えることももちろん嬉しいのですが、
ブログのお褒めをいただけることも、とっても嬉しいですね。

このブログを通して、幸せの5要素のうちの[お金][人]を、
得ることができているような気がします。
参照記事:幸せに生きるために

前置きが長くなりましたが、今週の成績発表です。

今週は、TOPIXの-3.7%に対し、ゆうゆーは+0.8%でした。
通算では、TOPIXが+2.5%、ゆうゆーは+6.9%です。

50.jpg
[ 続きを読む » ]

時間は運を越えてゆく

こんにちは、ゆうゆーです。

私が毎週発表しているパフォーマンスを見ていて、
次のように思ったことはありませんか?

「なんだ、ゆうゆーさんのパフォーマンスがそれなりに良いのは、
DVxの売却益のおかげじゃないか。
もしDVxを売らずに持ち続けていたら今頃、どうなっていることか・・・」
[ 続きを読む » ]

退屈すぎる決算

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日、ゆうゆーの保有株の一つであるアークランドサービスの、
中間決算が発表されました。
さて、内容はどうだったかと言いますと、

・・・あくびが出てしまいそうな内容でした。
[ 続きを読む » ]