2014年01月の記事 (1/1)

自分が輝ける舞台を探す

あけましておめでとうございます、ゆうゆーです。

みなさま、年末年始をいかがお過ごしでしょうか?
私は、大晦日を境に完全に生活リズムが狂ってしまいました。
こんな時間に記事をアップしていることからも伺えますね・・・。

普段は9時~10時くらいには寝て、5時~6時くらいには起きるという、
なかなか規則正しい生活リズムを保っているのですが、
大晦日の夜はいつも年が明けるまで起きているため、
年始は毎回いつもこうなってしまいます。

まぁ、これも一年間でこの時期くらいですから良しとしましょう。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



投資の年間目標は立てづらい

こんにちは、ゆうゆーです。

新年を迎え、せっかくなので今年の投資目標を立ててみたいと思います。

[目標]今年の年末の現行資産、前年比20%増の155万円以上!!

と景気良く言いたいところですが、今年がどんな年かも分かりません。
もしも2008年のような暴落相場なら、
とてもじゃないけど20%増なんて無理ですね・・・。
[ 続きを読む » ]

外国株や投資信託を買わない理由

こんにちは、ゆうゆーです。

「ゆうゆーさんは、外国株や投資信託は買わないのですか?」
という旨の質問を、たまに受けることがあります。

結論から言えば、私は日本株にしか投資しません。
また、インデックスファンドを含めた投資信託の類には投資せず、
個別株にしか投資しません。
もっと言えば、個別株の中でも大型株はほぼ対象外で、
基本的に小型株のみを対象としています。
[ 続きを読む » ]

リスクに対するリターンを高める

こんにちは、ゆうゆーです。

前回の記事で、私は日本国内の個別株、それも小型株のみ、
たった数社だけを投資対象として選んでいる、とお話しました。

そこで、疑問として沸いてくるのが、
「そんな狭い範囲に限定して、リスクは大きくないのか?」
ということでしょう。
[ 続きを読む » ]

ブログアクセス数の推移

当ブログのアクセス数の推移を掲載しています。 ※毎月更新

access.png
FC2アクセス解析のデータより集計。携帯・スマホからのアクセスはカウントしていません。

ユニークアクセス : 同一IPからのアクセスを重複せずカウントした値(UU)
トータルアクセス : 同一IPからのアクセスを重複してカウントした値(PV)

[目標]
・ユニークアクセス/トータルアクセス比率 40%以下
(これが低いほど、ブログの質が高いようです)
・アクセス数の長期安定成長(そう、まさに長期安定成長株のように・・・)

週間成績発表[39週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

2014年の第一週目です。
今週は、TOPIXの-0.3%に対し、ゆうゆーは+1.1%でした。

年初来では、TOPIXが-0.3%、ゆうゆーは+1.1%となり、
通算では、TOPIXが+14.1%、ゆうゆーは+32.2%となりました。

128.jpg
[ 続きを読む » ]

パズドラはなぜ爆発的に流行ったのか?

こんにちは、ゆうゆーです。

大上昇相場の2013年、最も旬だった銘柄は何かと聞かれれば、
イの一番に候補に挙がるであろう銘柄が、
ガンホー・オンライン・エンターテイメントでしょう。

それもそのはず、以下の業績推移を見てください。
[ 続きを読む » ]

リスクはいくらでもあるが・・・

こんにちは、ゆうゆーです。

昨日、AKIさんから質問がありました。
「尖閣・竹島問題や大地震など、日本固有のリスクが存在しますが、
日本株に集中していて大丈夫か?」
ということです。

まず、これらにより私は日本がどうなるかを考えているのではなく、
保有企業がどうなるかを考えています。
[ 続きを読む » ]

「有事は買い」なのか?

こんにちは、ゆうゆーです。

「有事は買い」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、
先の東日本大震災ではないでしょうか?

私はその頃、株式投資をしていませんでしたので
後からチャートを見返して書いているだけなのですが、
ほとんどの銘柄のチャートにおいて、この東日本大震災の時には、
長い下ひげをつけているようです。
[ 続きを読む » ]

退屈な決算こそ、最高の決算

こんにちは、ゆうゆーです。

先日、ゆうゆーの主力銘柄トレファクの3Q決算発表がありました。
前回の週間成績発表[39週目]でも書いたとおり、
ワクワクしながら決算発表を迎えたわけですが、
発表された決算は、何のサプライズもなく実に退屈なものでした。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[40週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-0.1%に対し、ゆうゆーは+0.8%でした。

年初来では、TOPIXが-0.4%、ゆうゆーは+2.0%となり、
通算では、TOPIXが+14.0%、ゆうゆーは+33.3%となりました。

132.jpg
[ 続きを読む » ]

個人投資家に対する100の質問(その1)

[2015.06.04]現状に即し、一部書き直しました。

こんにちは、ゆうゆーです。

今更ながら、私の自己紹介をさせていただきたいと思います。

が、せっかくなので「個人投資家に対する100の質問」に回答しながら、
ゆうゆーのことをより知ってもらえたらと思います。

※質問は、「ちふ的 株で資産運用」より引用させていただいています。
[ 続きを読む » ]

個人投資家に対する100の質問(その2)

[2015.06.04]現状に即し、一部書き直しました。

こんにちは、ゆうゆーです。

では、前回の続きです。
なんだか無意味な質問もあったりしますが、まぁその辺は軽ーく読んでください(笑)
[ 続きを読む » ]

ブログを書く投資家は、勝ち組が多い

こんにちは、ゆうゆーです。

確証は持てませんが、長年ブログを書いている投資家というのは、
成功できる方が多いのかなぁと最近、感じています。

もちろん、例外もたくさんあるでしょう。

ですが、自分でブログを書いていて思うのが、
投資に対する自分の考え方などをブログを書くという行為は、
それを他人に見てもらう、ということ以上に、
自分自身の勉強になっていると感じることが多いのです。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[41週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-2.5%に対し、ゆうゆーは+4.6%でした。

年初来では、TOPIXが-2.9%、ゆうゆーは+6.7%となり、
通算では、TOPIXが+11.1%、ゆうゆーは+39.5%となりました。

135.jpg
[ 続きを読む » ]

不穏な空気になってきた

こんにちは、ゆうゆーです。

今年に入ってから、新興市場はそれなりに値を保っているものの、
日経平均やTOPIXは結構なマイナスとなっています。

特にこの週末は酷く、為替の方も大きく円高に振れており、
月曜日は大きく下げて始まることは、おそらく間違いないでしょう。
[ 続きを読む » ]

暴落への心の準備をしておこう

こんにちは、ゆうゆーです。

今日は大きな下げ相場となってしまいました。
前回の記事にも書いたとおり、まぁ予想通りといったところですね。

今日の大きな下げについては、なんとなくですが、
よほどの初心者でない限り、それほど大きな精神的ダメージは
みなさん受けていないのではないでしょうか?
もちろん、資金面でのダメージは受けているでしょうが・・・。
[ 続きを読む » ]

暴落に耐えろと言うけれど・・・

こんにちは、ゆうゆーです。

前回の記事を読んで多くの投資家は、特に経験豊富な投資家の方は、
「暴落に耐えろと言うけれど、実際はそんなに簡単なことではない!」
と、思われる方が多いと思います。

これは全くその通りですね・・・。
異論はありません。
[ 続きを読む » ]

投資法によって、戦略は180°変わる

こんにちは、ゆうゆーです。

今日は一転、大きな下落相場となりましたね。
このところ、大きな上昇相場と大きな下落相場が日替わりで来てますので、
トレンドが読めず、振り回されている方も多いのではないでしょうか?

ちなみに私の投資法は、相場のトレンドなんてものは一切読みませんので、
(読まないというよりも、読めないのですが・・・)
そういう意味では楽チンなものです。
[ 続きを読む » ]