2014年03月の記事 (1/1)

週間成績発表[46週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-0.9%に対し、ゆうゆーは-1.4%でした。

年初来では、TOPIXが-7.0%、ゆうゆーは+4.4%となり、
通算では、TOPIXが+6.5%、ゆうゆーは+36.5%となりました。

151.jpg
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



エストラストの不況耐性

こんにちは、ゆうゆーです。

先日、新規に購入しましたエストラストという銘柄なのですが、
やはり不動産株ということで、先行きを不安視されている方が多いようです。
コメント欄でたくさんやり取りしていますので、詳しくはそちらをご覧ください。

それもそのはず、不動産株のほとんどは2008年リーマンショック前後において
大きく業績を落としており、中にはそのまま倒産する会社もありました。
このような事実から、不動産株そのものを避ける方も多く、
当然、分譲マンションを売るエストラストも例外ではないわけです。
[ 続きを読む » ]

みんな早くお金が欲しい

こんにちは、ゆうゆーです。

私は長期投資をしていて、いつも疑問に思っていることがあります。

例えばアークランドサービスのような超優良で割安な株を目の前にして、
この株が5年後、今よりも上がっているか下がっているかという予想を、
仮に10人のファンダメンタルズ投資家にしてもらったとしたら、
8~9人は「上がるだろう」と答えるのではないかと思っています。

当然ながら、私もそう答えます。
それくらい分かりやすい、教科書的なバリュー成長株だと思います。
[ 続きを読む » ]

私が消費増税を完全無視する理由

こんにちは、ゆうゆーです。

いよいよもうすぐ、消費増税が始まりますね・・・。
それ以外にも、中国のシャドーバンキングの問題や、ウクライナの問題など、
長期投資家にとっての不安材料は山積みです。

そんなこんなで、今はキャッシュポジションを増やして様子見している方も、
きっと多いのではないでしょうか?
確かに、中国やウクライナの問題はさておいても、
消費増税はほぼ全ての企業にとって、業績悪化の直接的な要因になります。
もちろん私の保有企業にとっても、逆風となることは間違いありません。
消費増税で業績が上がりそうな企業は、税計算ソフトなどを扱う会社くらいしか思いつきません。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[47週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの+2.1%に対し、ゆうゆーは+1.5%でした。

年初来では、TOPIXが-5.0%、ゆうゆーは+5.9%となり、
通算では、TOPIXが+8.7%、ゆうゆーは+38.5%となりました。

153.png
[ 続きを読む » ]

その会社に成長意欲はあるか?

こんにちは、ゆうゆーです。

ゆうゆー投資法においては、「儲かる会社かどうか?」と同じくらい、
「その会社は成長する気があるか?」も重要な要素になってきます。

ゆうゆー投資法での投資条件の一つに、
『今後安定して成長すると思われる企業』という項目がありますが、
どれだけ儲かる会社であっても、その会社に成長意欲がなければ、
成長することはありませんよね。
[ 続きを読む » ]

努力には二種類ある

こんにちは、ゆうゆーです。

今回の記事は、かなり自慢っぽくなってしまうことをお許しください。
包み隠さず思いを発信できること、これもネットの良さだと思いますので、
それを承知で書かせていただきます。

では、本題です。
何事においても「成功している人はすべからく努力している」ということは、
だいたいの人は感じているものと思います。
[ 続きを読む » ]

今の日経平均株価は割高か?

こんにちは、ゆうゆーです。

みなさんは、現在の全体相場(日経平均株価)についてどう思われますか?
アベノミクス相場で上がり過ぎてしまったため、割高だと考えますか?
それとも、まだ日経平均の史上最高値である38957円の半値以下ですから、
上がったとは言ってもまだまだ割安だと考えますか?

まぁ、株価だけ見ていても割高か割安かは分かりようがありませんので、
2005年6月からの約8年半における、日経平均株価、EPS、BPS、
そしてPER、PBRの推移を見てみましょう。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[48週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-5.8%に対し、ゆうゆーは+0.6%でした。

年初来では、TOPIXが-10.6%、ゆうゆーは+6.6%となり、
通算では、TOPIXが+2.3%、ゆうゆーは+39.3%となりました。

161.png
[ 続きを読む » ]

Aくんの恋は実らない?

こんにちは、ゆうゆーです。

今回は、まさにタイトルの通り「他愛もない」話です。
株式投資の話だけでは、どうも堅苦しくなってしまいますので、
たまにはこういう話題も交えていきたいと思います。


あるAくんという5歳の男の子がいます。
またAくんには、Bちゃんという2歳の妹がいます。
[ 続きを読む » ]

バブル時にはバブル時の投資法がある

こんにちは、ゆうゆーです。

以前の記事で、今の日経平均は「まだ割安だと思う」などとお話しましたが、
今のBPSではだいたい日経平均16000円~17000円くらいがフェアバリューで、
20000円を超えてくると、ちょっと割高だという風に考えています。

もちろん、私は日経平均が割安であれ割高であれ、
日経平均に投資することはありませんので、
日経平均の割安さや割高さなど、関係ないようにも思います。
[ 続きを読む » ]

検索ワードを読み解く(第9回)

こんにちは、ゆうゆーです。

恒例の「検索ワードを読み解く」シリーズ、今回で9回目になります。
さて、今回はどんな検索ワードがありましたでしょうか?
早速見てゆきましょう。
[ 続きを読む » ]

人を信頼せず、考え方を信頼すべし

こんにちは、ゆうゆーです。

私はウォーレン・バフェットやピーター・リンチを尊敬していますが、
厳密には彼らそのものではなく、彼らの考え方を尊敬している、
と言った方が適切かもしれません。

この二つは、似ているように見えて実はかなり異なります。
何を言っているのかよく分からないでしょうか?
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[49週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-1.6%に対し、ゆうゆーは-1.9%でした。

年初来では、TOPIXが-12.0%、ゆうゆーは+4.6%となり、
通算では、TOPIXが+0.7%、ゆうゆーは+36.0%となりました。

164.png
[ 続きを読む » ]

二刀流の大谷翔平選手を応援したい

こんにちは、ゆうゆーです。

プロ野球を少し知っている選手ならご存知の通り、
日本ハムには今年でプロ二年目の、大谷翔平選手がいます。

この選手の特徴は、なんと言っても二刀流ですよね。
ピッチャーとしても、バッターとしても捨てがたい魅力があるとのことで、
プロ野球界では前代未聞の「投手 兼 野手」にチャレンジしています。
[ 続きを読む » ]

投資環境の進化はメリットか?

こんにちは、ゆうゆーです。

現在の投資環境というのは、10年以上も前と比べれば、
おそらく格段に良くなっているものと思います。

私はそんなに前から株式投資をやっていたわけではありませんので、
他人から聞いた話になりますが、
昔はもちろんインターネットなどありませんでしたので、
電話による注文や、あるいは実際に証券会社に出向いての注文でした。
[ 続きを読む » ]

成長ストーリー・その1[エリア拡大型]

こんにちは、ゆうゆーです。

私がこのブログで一貫してこだわり続ける「長期安定成長株」というのは、
競合他社、あるいは景気に負けない特徴を持っていると共に、
必ず何らかの「成長ストーリー」を持っています。
いくら儲かる事業をしていても、成長ストーリーが無ければただの長期安定株に過ぎません。

そこで、今回から数回の記事に分けて、
成長企業にどのような成長ストーリーが存在し得るか考えてみたいと思います。

本日紹介するのは、次の成長ストーリーです。

成長ストーリー名 : エリア拡大型

成長速度  : ★★★(普通)
成長期間  : ★★★★(やや長い)
成長コスト : ★★★(普通)
成長安定性 : ★★★★★(高い)
[ 続きを読む » ]

成長ストーリー・その2[新商品導入型]

こんにちは、ゆうゆーです。

前回の記事では、久しぶりに二ケタ拍手をいただくことができました。
この成長ストーリーシリーズ、なかなか需要がありそうですね。

さて、本日紹介するのは次の成長ストーリーです。

成長ストーリー名 : 新商品導入型(新サービス導入型)

成長速度  : ★★(やや遅い)
成長期間  : ★★★(普通)
成長コスト : ★★★(普通)
成長安定性 : ★★(やや低い)
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[50週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの+3.5%に対し、ゆうゆーは+2.0%でした。

年初来では、TOPIXが-8.9%、ゆうゆーは+6.6%となり、
通算では、TOPIXが+4.3%、ゆうゆーは+39.4%となりました。

166.png
[ 続きを読む » ]

成長ストーリー・その3[認知度向上型]

こんにちは、ゆうゆーです。

成長ストーリーシリーズの続きです。
本日紹介するのは、次の成長ストーリーです。

成長ストーリー名 : 認知度向上型

成長速度  : ★★★★★(速い)
成長期間  : ★★(やや短い)
成長コスト : ★★★★(やや低い)
成長安定性 : ★★★★★(高い)
[ 続きを読む » ]

成長ストーリー・その4[M&A型]

こんにちは、ゆうゆーです。

成長ストーリーシリーズの続きです。
本日紹介するのは、次の成長ストーリーです。

成長ストーリー名 : M&A型

成長速度  : ★★★(普通)
成長期間  : ★★★★★(長い)
成長コスト : ★★(やや高い)
成長安定性 : ★★★(普通)
[ 続きを読む » ]