2014年10月の記事 (1/1)

週間成績発表[77週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-3.7%に対し、ゆうゆーは-1.0%でした。

年初来では、TOPIXが-1.5%、ゆうゆーは+55.6%となり、
通算では、TOPIXが+12.7%、ゆうゆーは+103.4%となりました。

258.png
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



期待値に基づいて行動する

こんにちは、ゆうゆーです。

先日、自宅のエアコンのリモコンが故障してしまいました。
当然ながら、リモコンがないとエアコンは起動できませんから、
新しいリモコンを買うしかありません。

そこで、ざっくり二つの選択肢を思いつきました。
一つ目が「販売店に連絡し、正規のリモコンを取り寄せる」というもので、
二つ目が「類似のリモコンをヤフオクで購入する」というものです。
[ 続きを読む » ]

成功も失敗も、成功である

こんにちは、ゆうゆーです。

株式投資であれ、スポーツであれ、勉強であれ、料理であれ、音楽であれ、
今よりもさらに上のレベルを目指したいのであれば、
PDCAサイクルを絶えず回し続けることが、大切だと思います。
回すことは大切ですが、回し続けることが何よりも大切です。

ある人と、テニスの試合をしたとします。
結果、負けてしまいました。
何が悪かったのだろう? と考えた結果、
「バックハンドに安定性がなかったからだ」という結論になりました。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[78週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-3.1%に対し、ゆうゆーは-2.4%でした。

年初来では、TOPIXが-4.5%、ゆうゆーは+51.8%となり、
通算では、TOPIXが+9.2%、ゆうゆーは+98.4%となりました。

260.png
[ 続きを読む » ]

やりたいことを、今やろう

こんにちは、ゆうゆーです。

もし自分が今日死んでしまうとしたら、死ぬ前に何を思うと思いますか?
一度、想像してみてください。

私も、自分が今から死ぬという時に何を思うだろうか、想像してみました。

「もう少し親孝行してあげれば良かったな・・・」とか、
「もっと妻や子供と話したり、遊んでやれば良かったな・・・」とか、
「ずっと出たかったテニスの試合に出ていれば良かったな・・・」とか、
「最後に、自分の恩人たちに感謝の言葉を伝えて死にたいな・・・」とか、

まぁ、そんなことを思うんだろうなぁと感じます。
[ 続きを読む » ]

値ごろ感という落とし穴

こんにちは、ゆうゆーです。

株式投資でよく「値ごろ感が出てきた」といった言葉を聞くことがあります。

本来の「値ごろ感」という意味を辞書で調べると、
『品物の価値相応の値段である感じ。また、買い得であるという感じ』
とありました。

この「感じ」というのがまた微妙な表現ですね・・・。
要するに、値下がりするなどで「お買い得になったような気がする」ことを、
多くの人は「値ごろ感が出てきた」と表現しているのでしょう。
[ 続きを読む » ]

検索ワードを読み解く(第13回)

こんにちは、ゆうゆーです。

久しぶりに「検索ワードを読み解く」シリーズでも書こうと思います。
昔はよく書いていたんですが、このテーマの存在を忘れかけていました。

面白そうな検索ワードがたっぷりと溜まっておりますので、
ゆうゆーの解説を交えながら、その一部を紹介してゆきたいと思います。


検索ワード[常に最善を尽くすところ 自己PR]

素晴らしい自己PRですね。
私がもしも企業の採用担当者なら、こういうPRをする人間は採用したいです。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[79週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-5.3%に対し、ゆうゆーは-1.8%でした。

年初来では、TOPIXが-9.6%、ゆうゆーは+49.0%となり、
通算では、TOPIXが+3.4%、ゆうゆーは+94.9%となりました。

262.png
[ 続きを読む » ]

Twitterはじめました

こんにちは、ゆうゆーです。

突然ですが、ツイッターを始めることにしました。
相互リンクさせていただいているしゃあない商事さんのツイッターを見て、
「これは面白いな」と思ったのがきっかけです。

ブログに書くほどでもない、ちょっとしたことを気軽に呟ける場として、
とても良いツールだという風に感じています。
[ 続きを読む » ]

下落相場の強烈さを数値化してみる

こんにちは、ゆうゆーです。

ここのところの下落相場も、昨日の大きな反発で少し和らぎましたね。
昨日の反発を受け、「今回の下落も、先週で底を打っただろう」とか、
「いや、これはまだまだ暴落の序章に過ぎない」とか、
いろいろな憶測が飛び交っています。

私は、相場の予想は一切しない主義ですので、
そのような今後の相場予想は他の方に任せておくとして、
今回の下落相場は、歴史的に見てどれくらいのレベルになるのでしょうか?

それを、感覚ではなく数値で表現してみたいと思います。
[ 続きを読む » ]

相場を読むのか、企業を読むのか

こんにちは、ゆうゆーです。

株式投資と一口に言っても、そこにはさまざまな投資手法があり、
相場の上げ下げを読んでそれを取引に活用する方法や、
企業の業績を予想してそれを取引に活用する方法、
あるいは、これらの両方を組み合わせて取引する方法などがあるでしょう。

私のやり方は単純明快で、企業の業績を予想するやり方を取っています。
相場の上げ下げなどは一切、予想しません。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[80週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの+5.5%に対し、ゆうゆーは+6.0%でした。

年初来では、TOPIXが-4.6%、ゆうゆーは+57.9%となり、
通算では、TOPIXが+9.2%、ゆうゆーは+106.5%となりました。

264.png
[ 続きを読む » ]

決算発表後の買い増しは要注意

こんにちは、ゆうゆーです。

私の保有企業もそうなのですが、世間には3月決算の企業が多いので、
この10月末~11月初旬にかけて、中間決算発表シーズンに当たりますね。

これから、いろいろな企業のいろいろな決算を目にすると思いますが、
一つ、注意しておきたいことがあります。
それは、決算発表の前後では、企業の見通しが大きく変わることがある
ということです。
[ 続きを読む » ]

著名投資家のバイアスに騙されるな

こんにちは、ゆうゆーです。

いろいろな株式投資書籍や株式投資ブログなんかを読んでいると、
投資についての、実にさまざまな考え方を学ぶことができます。

もちろん彼らは、自分の意見に自信を持っているからこそ、
このような本やブログが書けるのでしょう。
自信がなければ、わざわざそんなもの書こうと思わないでしょうからね。

そして、自分にあまり自信のない人がそれを目にすると、
そのような自信に満ちた意見をついつい盲目的に信じてしまいがちです。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[81週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの+7.4%に対し、ゆうゆーは-1.2%でした。

年初来では、TOPIXが+2.4%、ゆうゆーは+55.9%となり、
通算では、TOPIXが+9.2%、ゆうゆーは+106.5%となりました。

266.png
[ 続きを読む » ]