2015年03月の記事 (1/1)
- 2015/03/01 : 社長は私の天職なのかもしれない [社長日記]
- 2015/03/06 : 週間成績発表[99週目] [週間成績発表]
- 2015/03/09 : 四半期決算分析(フジ・コーポレーション H27.1Q) [個別銘柄関連]
- 2015/03/11 : 銘柄分析[3665 エニグモ] [その他の銘柄]
- 2015/03/13 : 週間成績発表[100週目] [週間成績発表]
- 2015/03/16 : ガンガンいこうぜ? いのちだいじに? [ゆうゆー投資法]
- 2015/03/18 : 決算分析(ミサワ H27.4Q)と今後の見通し [個別銘柄関連]
- 2015/03/20 : 週間成績発表[101週目] [週間成績発表]
- 2015/03/25 : 上級者から何を学ぶべきか? [ゆうゆー投資法]
- 2015/03/27 : 週間成績発表[102週目] [週間成績発表]
- 2015/03/28 : 雑誌等の取材について [お知らせ]
- 2015/03/29 : ゆうゆー想い出話[小学生編] [息抜き・雑談]
- 2015/03/31 : 長期投資なら勝てるという根拠 [ゆうゆー投資法]
[ ホーム ]
こんにちは、ゆうゆーです。
社長という立場になってはや二ヶ月が経過したわけですが、経営という仕事は本当に楽しいですね。平社員だった時よりも、今の方が格段に充実しているのを実感します。
トラブルこそ抱えてはいますが、それも含めて「やりがい」が半端ではありません。
また、たった二ヶ月の社長経験で生意気なことを言いますが、従業員たちの心をつかむ方法が何となく分かってきたような気がします。
それは従業員のことを親身になって考え、頑張って仕事をしてくれる従業員に対し、最大限の感謝を送るといった単純なことでした。
これは、普段の人間関係のコツと何ら変わらないことです。
社長という立場になってはや二ヶ月が経過したわけですが、経営という仕事は本当に楽しいですね。平社員だった時よりも、今の方が格段に充実しているのを実感します。
トラブルこそ抱えてはいますが、それも含めて「やりがい」が半端ではありません。
また、たった二ヶ月の社長経験で生意気なことを言いますが、従業員たちの心をつかむ方法が何となく分かってきたような気がします。
それは従業員のことを親身になって考え、頑張って仕事をしてくれる従業員に対し、最大限の感謝を送るといった単純なことでした。
これは、普段の人間関係のコツと何ら変わらないことです。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト
2015/03/01 (日) [社長日記]
こんにちは、ゆうゆーです。
さて、また懲りもせず新銘柄を購入してしまいました。
前置きも早々に、まずは簡単に事業内容を確認しておきたいと思います。
エニグモは、服飾関連の通販サイト「BUYMA(バイマ)」を運営する会社です。言わば、「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイと同じような会社ですね。
ただ、両社の違いは大きく二点あります。
まず一つ目は、ZOZOTOWNは国内の商品を中心に展開しているのに対し、BUYMAは海外の商品を中心に展開しているところです。
二つ目は、ZOZOTOWNは売り手がショップである(B to C)のに対し、BUYMAの方は、売り手がバイヤーである(C to C)ことです。
では、「私の投資方針と投資手法」に従って分析してゆきます。
さて、また懲りもせず新銘柄を購入してしまいました。
前置きも早々に、まずは簡単に事業内容を確認しておきたいと思います。
エニグモは、服飾関連の通販サイト「BUYMA(バイマ)」を運営する会社です。言わば、「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイと同じような会社ですね。
ただ、両社の違いは大きく二点あります。
まず一つ目は、ZOZOTOWNは国内の商品を中心に展開しているのに対し、BUYMAは海外の商品を中心に展開しているところです。
二つ目は、ZOZOTOWNは売り手がショップである(B to C)のに対し、BUYMAの方は、売り手がバイヤーである(C to C)ことです。
では、「私の投資方針と投資手法」に従って分析してゆきます。
[ 続きを読む » ]
2015/03/11 (水) [その他の銘柄]
こんにちは、ゆうゆーです。
ドラクエを少しでもかじったことのある方ならご存知でしょうが、ドラクエの「あるシリーズ」では、パーティー(仲間)の戦闘時の行動を直接、指示することができません。
その代わりとして、パーティーの作戦を決めておくことができます。
その作戦の内容として、代表的なものが以下の二つです。
ガンガンいこうぜ : 仲間の回復よりも敵への攻撃を優先する、攻めの作戦
いのちだいじに : 敵への攻撃よりも仲間の回復を優先する、守りの作戦
※作戦は他にもたくさんありますが、話を分かりやすくするためにここではこの二つだけを考えます。
ドラクエを少しでもかじったことのある方ならご存知でしょうが、ドラクエの「あるシリーズ」では、パーティー(仲間)の戦闘時の行動を直接、指示することができません。
その代わりとして、パーティーの作戦を決めておくことができます。
その作戦の内容として、代表的なものが以下の二つです。
ガンガンいこうぜ : 仲間の回復よりも敵への攻撃を優先する、攻めの作戦
いのちだいじに : 敵への攻撃よりも仲間の回復を優先する、守りの作戦
※作戦は他にもたくさんありますが、話を分かりやすくするためにここではこの二つだけを考えます。
[ 続きを読む » ]
2015/03/16 (月) [ゆうゆー投資法]
こんにちは、ゆうゆーです。
前回の 週間成績発表[100週目]では、先週発表されたミサワの4Q決算に関する簡単な分析を書かせていただきました。
まぁ、分析と呼べるほど突っ込んだものではありませんが・・・。
それを読んでいただいてもお分かりの通り、「やや消化不良だけど、売るほど見通しが悪くなったわけでもない」といった、ちょっと微妙な結論になっていました。
また、決算説明資料と四季報の最新版を併せて読んでいるうちに、別の部分でも疑問が湧いてきました。
前回の 週間成績発表[100週目]では、先週発表されたミサワの4Q決算に関する簡単な分析を書かせていただきました。
まぁ、分析と呼べるほど突っ込んだものではありませんが・・・。
それを読んでいただいてもお分かりの通り、「やや消化不良だけど、売るほど見通しが悪くなったわけでもない」といった、ちょっと微妙な結論になっていました。
また、決算説明資料と四季報の最新版を併せて読んでいるうちに、別の部分でも疑問が湧いてきました。
[ 続きを読む » ]
2015/03/18 (水) [個別銘柄関連]
雑誌等の取材に関しては、以下の通りとさせていただきます。
上記をご了承いただいた上で取材を依頼いただく場合、また上記以外で不明な点がありましたら、フッターのメールフォームよりお問い合わせください。
① メール取材、または直接お会いしての取材のみ対応します。
電話での取材は不可とさせていただきます。また、直接お会いする場合も当方の自宅に来られての取材はお断りします。
電話での取材は不可とさせていただきます。また、直接お会いする場合も当方の自宅に来られての取材はお断りします。
② 本名は公開しません。
「ゆうゆー」というニックネームをお使いください。
「ゆうゆー」というニックネームをお使いください。
③ 写真の掲載も基本的にはお断りします。
顔はもちろん、後ろ姿など身体の一部分が写るものは全て不可です。また、自宅の取引部屋などの写真も不可です。その他の写真はご相談に応じます。
顔はもちろん、後ろ姿など身体の一部分が写るものは全て不可です。また、自宅の取引部屋などの写真も不可です。その他の写真はご相談に応じます。
④ 資産額は公開しません。
当方では、ブログ公開用に設定した「ブログ用資金」と、それ以外の「ブログ外資金」を分けて運用しております。このうち、ブログ用資金のみの状況だけでも構わないのであれば公開は可能です。(当ブログで既に公開しています)
当方では、ブログ公開用に設定した「ブログ用資金」と、それ以外の「ブログ外資金」を分けて運用しております。このうち、ブログ用資金のみの状況だけでも構わないのであれば公開は可能です。(当ブログで既に公開しています)
上記をご了承いただいた上で取材を依頼いただく場合、また上記以外で不明な点がありましたら、フッターのメールフォームよりお問い合わせください。
2015/03/28 (土) [お知らせ]
こんにちは、ゆうゆーです。
「将来の業績向上について、世間から高い期待を持たれているような企業は、その期待は全て株価に織り込まれているため、投資リターンには繋がらない」といった意見をたまに耳にします。
具体的に言えば、年率20%成長を今後5年間に渡って遂げる企業があったとして、その企業がPER10倍で売られていたとします。
この情報だけなら、ほとんどの人は「割安だ、お買い得だ」と答えるでしょう。
しかし、その成長が本当に実現するかどうかはもちろん分からないわけで、想定どおりに成長しないケースも十分に有り得る、と市場に見透かされた結果、PER10倍という価格をつけられているのだ、とも考えられます。
「将来の業績向上について、世間から高い期待を持たれているような企業は、その期待は全て株価に織り込まれているため、投資リターンには繋がらない」といった意見をたまに耳にします。
具体的に言えば、年率20%成長を今後5年間に渡って遂げる企業があったとして、その企業がPER10倍で売られていたとします。
この情報だけなら、ほとんどの人は「割安だ、お買い得だ」と答えるでしょう。
しかし、その成長が本当に実現するかどうかはもちろん分からないわけで、想定どおりに成長しないケースも十分に有り得る、と市場に見透かされた結果、PER10倍という価格をつけられているのだ、とも考えられます。
[ 続きを読む » ]
2015/03/31 (火) [ゆうゆー投資法]
[ ホーム ]