2015年06月の記事 (1/1)

日本人歴代最優秀テニスプレーヤーは誰?

こんにちは、ゆうゆーです。

ここ最近、投資成績もサッパリ冴えない上に、錦織くんの活躍のせいで頭が完全に全仏モードになってしまっているようですので、気分転換のために大好きなテニスの記事でも書いてみたいと思います。

早速ですが、日本人の歴代最優秀テニスプレーヤーは誰だと思いますか?

もちろん、こんな質問に正解などありません。
何をもって優秀だと考えるかは、人それぞれだからです。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト



全仏オープン「錦織-ツォンガ戦」を見て

こんにちは、ゆうゆーです。

このブログの読者さまの多くは個人投資家さんであることを知りながら、テニスの話題を連続してしまって申し訳ありません。

ただ、今回の話は投資にも全く活きないわけではないと思いますので、どうぞ最後までお付き合いいただけたら幸いです。


昨日は家に帰るなり、妻がフルテンションで話しかけてきました。夜中の4時くらいまで続いていた試合を、なんと生で最後まで見たそうです。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[112週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-0.4%に対し、ゆうゆーは-0.3%でした。

年初来では、TOPIXが+18.4%、ゆうゆーは+10.9%となり、
通算では、TOPIXが+46.5%、ゆうゆーは+161.2%となりました。

346.png
[ 続きを読む » ]

2ちゃんねるの指摘に答えます(第1回)

こんにちは、ゆうゆーです。

前回の記事で予告しましたように、2ちゃんねるでの私に関するご意見について、この記事内で取り上げてみたいと思います。

とはいえやはり2ちゃんねる、大半は便所の落書きのような書き込みなのですが、まれに論理的なご指摘を展開してくる方もおられますので、「この有意義な意見を寝かせておくのはもったいない!」ということで、回答に値する投稿をいくつかピックアップし、回答させていただこうと思います。

以下、2ちゃんねるの一部の投稿の引用と、それに対する私の回答です。
[ 続きを読む » ]

エニグモの円安耐性を考える

こんにちは、ゆうゆーです。

ここ最近、為替が円安になったり円高になったりと、目まぐるしく変動しています。基本的には円安方向でしょうかね。

そこで、為替が保有企業の業績に及ぼす影響が気になってくるわけですが、私の保有銘柄で円安デメリット銘柄の一つでもあるエニグモの円安耐性について一度、深く掘り下げて考えてみたいと思います。

まず、会社側は円安についてこのような見解を持っているようです。
⑩為替の影響について
現状、当社の主力事業であるソーシャル・ショッピング・サイト「BUYMA」は原則として取引は円建てで決済を行っております。そのため為替相場の変動による直接的な影響はございません。
しかしながら、「BUYMA」で販売される商品は各出品者が海外等で独自に買付け、個々に価格設定を行っているサービスモデルであるため、急激な為替相場の変動は商品価格に影響を与える可能性があり、当社の業績及び財務状況にも影響を及ぼす可能性があります。
エニグモ 2015年1月期 決算短信より)

正直、この説明だけでは全然足りないと思います(笑)
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[113週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-0.9%に対し、ゆうゆーは+0.9%でした。

年初来では、TOPIXが+17.3%、ゆうゆーは+11.9%となり、
通算では、TOPIXが+45.1%、ゆうゆーは+163.7%となりました。

348.png
[ 続きを読む » ]

検索ワードを読み解く(第16回)

こんにちは、ゆうゆーです。

さて、エニグモの株価が連日暴れ回っているようですが、そんな動きに翻弄されないように、少し株式投資から離れてみたいと思います。

この企画を始めた当初に比べ、アクセスもかなり増えてきましたので、検索ワードにも面白いものがたくさん登場してきているようですよ~。
では早速、始めて参ります。


[ご冥福をお祈りいたします 犬の死に使う言葉]

ペットというのは、飼い主にとっては家族(人間)同然なんですよね。だから、人間同様「ご冥福をお祈りいたします」でいいのではないでしょうか?
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[114週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-1.2%に対し、ゆうゆーは+2.6%でした。

年初来では、TOPIXが+15.9%、ゆうゆーは+14.8%となり、
通算では、TOPIXが+43.3%、ゆうゆーは+170.4%となりました。

350.png
[ 続きを読む » ]

私がプロセス主義に目覚めたきっかけ

こんにちは、ゆうゆーです。

私は結果主義人間ではなく、プロセス主義人間です。
確に言えば、プロセス主義人間を理想とし、それを目指しています。実際にはまだまだ結果に一喜一憂してしまう未熟な人間ですが・・・。

まぁ、そんなことは置いておいて、私は昔からプロセス主義人間だったのかと言うと、実はそうではありません。

昔はバリバリの結果主義人間でした。どんなに深く考えても、どんなに努力しても、結果が悪ければ何の意味もない。どんなに一生懸命勉強しても、志望校に落ちてしまったら全て水の泡。

そんな風にずっと考えていました。
[ 続きを読む » ]

週間成績発表[115週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの+2.2%に対し、ゆうゆーは+3.3%でした。

年初来では、TOPIXが+18.4%、ゆうゆーは+18.6%となり、
通算では、TOPIXが+46.5%、ゆうゆーは+179.4%となりました。

352.png
[ 続きを読む » ]

テクニカルを無視することの優位性

こんにちは、ゆうゆーです。

私はご存じの通り、投資手法の中にテクニカル分析を一切取り入れず、ファンダメンタル分析のみを根拠として売買しています。

こういうやり方でも、そのファンダメンタル分析さえ的確なものであれば、それは有効性のある投資になることは間違いありませんし、今さらそれを疑う方もいないでしょう。

ちなみに、私はテクニカル投資を全否定しているわけではありません。
(昔は全否定していましたが・・・)
テクニカルを有効に活用し、それで利益を得ることは可能だと思っていますし、実際にそれで利益を得ている人もいますからね。
[ 続きを読む » ]