2015年12月の記事 (1/1)
- 2015/12/02 : BS11 40億円の設備投資の影響やいかに? [個別銘柄関連]
- 2015/12/04 : 週間成績発表[138週目] [週間成績発表]
- 2015/12/08 : 資産の一部を原油ETFに分散しました [ゆうゆー投資法]
- 2015/12/11 : 週間成績発表[139週目] [週間成績発表]
- 2015/12/13 : 今までに1000時間はブログに費やしました [ブログ関連]
- 2015/12/15 : IR資料室 [IR資料室]
- 2015/12/16 : エニグモのストップ安。買い時か、売り時か? [個別銘柄関連]
- 2015/12/19 : 週間成績発表[140週目] [週間成績発表]
- 2015/12/21 : ゆっくり確実にお金持ちになろう [ゆうゆー投資法]
- 2015/12/25 : 週間成績発表[141週目] [週間成績発表]
- 2015/12/27 : 今からでも株式投資を始めますか? [ゆうゆー投資法]
- 2015/12/29 : ディズニーとUSJの値上げ合戦に思う [その他]
- 2015/12/30 : 週間成績発表[142週目]&年間成績発表 [週間成績発表]
[ ホーム ]
こんにちは、ゆうゆーです。
先日、BS11の株主総会があったそうですね。
保有銘柄、それも主力銘柄の株主総会なのに、「あったそう」なんて他人事のように言ったら怒られてしまうかもしれませんが、自分が出席できないということで正直、ほとんど気にかけていませんでした。
後でまるのんさんのブログ経由で知ったのですが、なちゅさんという方がこれに出席されたようで、BS11の株主総会(質疑応答部分)のレポートを書いてくださっていましたので、こちらの方はとても興味深く読ませていただきました。
このうち、私が特に気になった質問とその回答のみ抜粋させていただきます。
先日、BS11の株主総会があったそうですね。
保有銘柄、それも主力銘柄の株主総会なのに、「あったそう」なんて他人事のように言ったら怒られてしまうかもしれませんが、自分が出席できないということで正直、ほとんど気にかけていませんでした。
後でまるのんさんのブログ経由で知ったのですが、なちゅさんという方がこれに出席されたようで、BS11の株主総会(質疑応答部分)のレポートを書いてくださっていましたので、こちらの方はとても興味深く読ませていただきました。
このうち、私が特に気になった質問とその回答のみ抜粋させていただきます。
[ 続きを読む » ]
スポンサーサイト
2015/12/02 (水) [個別銘柄関連]
こんにちは、ゆうゆーです。
最近、原油価格がずっと下落し続けていることは知っていましたが、本日ついに原油価格が2009年2月以来の安値水準まで下落したとニュースで報じられました。
以下は、原油価格の超長期チャートです。

今の原油価格は、少なくともここ10年間くらいでは最安値付近であることが分かりますね。
また、25年前から見れば今の原油価格はもちろん上がってはいるものの、その間のアメリカ(ドル)のインフレ率を考慮すると、当時に比べて今の原油価格が特段高いということもないように思います。
最近、原油価格がずっと下落し続けていることは知っていましたが、本日ついに原油価格が2009年2月以来の安値水準まで下落したとニュースで報じられました。
以下は、原油価格の超長期チャートです。

※ぱらっとチャート[701 WTI原油]より引用
今の原油価格は、少なくともここ10年間くらいでは最安値付近であることが分かりますね。
また、25年前から見れば今の原油価格はもちろん上がってはいるものの、その間のアメリカ(ドル)のインフレ率を考慮すると、当時に比べて今の原油価格が特段高いということもないように思います。
[ 続きを読む » ]
2015/12/08 (火) [ゆうゆー投資法]
こんにちは、ゆうゆーです。
sunさんの許可も取らずに、思いっきりタイトルをパクらせていただいています(笑)
パクらせていただくくらい共感させられる魅力的なフレーズだということで、お許しくださいませ。。。
さて、投資で早く資産を増やすための方法として、「少しでも高いパフォーマンスが上げられるように投資手法を改良する」という方法以外に、「運用額そのものを増やす」という方法もあります。
例えば100万円を年利10%で運用すれば、一年後には110万円となって10万円増えたことになりますよね。
一方、100万円を年利20%で運用できれば、一年後には120万円となって20万円増えたことになり、資産の増加ペースの向上に繋がります。
sunさんの許可も取らずに、思いっきりタイトルをパクらせていただいています(笑)
パクらせていただくくらい共感させられる魅力的なフレーズだということで、お許しくださいませ。。。
さて、投資で早く資産を増やすための方法として、「少しでも高いパフォーマンスが上げられるように投資手法を改良する」という方法以外に、「運用額そのものを増やす」という方法もあります。
例えば100万円を年利10%で運用すれば、一年後には110万円となって10万円増えたことになりますよね。
一方、100万円を年利20%で運用できれば、一年後には120万円となって20万円増えたことになり、資産の増加ペースの向上に繋がります。
[ 続きを読む » ]
2015/12/21 (月) [ゆうゆー投資法]
こんにちは、ゆうゆーです。
先日、猫。さんからコメントをいただきました。
内容としては、「ここ数年で株価も高くなってきましたが、ゆうゆーさんなら今からでも株式投資を始めますか?」というものです。
確かに、アベノミクス前の日経平均8000円時代を体験している者からすれば、今の日経平均は大きく上昇して割高になってきた印象を受けますよね。故に、「今から株式投資を始めるのは危ないのではないか?」と思ってしまうのも無理はないと思います。
これについてまず結論から申し上げますと、「もちろん、今からでも株式投資を始めます」というのが、私の答えになりますね。
先日、猫。さんからコメントをいただきました。
内容としては、「ここ数年で株価も高くなってきましたが、ゆうゆーさんなら今からでも株式投資を始めますか?」というものです。
確かに、アベノミクス前の日経平均8000円時代を体験している者からすれば、今の日経平均は大きく上昇して割高になってきた印象を受けますよね。故に、「今から株式投資を始めるのは危ないのではないか?」と思ってしまうのも無理はないと思います。
これについてまず結論から申し上げますと、「もちろん、今からでも株式投資を始めます」というのが、私の答えになりますね。
[ 続きを読む » ]
2015/12/27 (日) [ゆうゆー投資法]
こんにちは、ゆうゆーです。
私は毎朝、インターネットでヤフーニュースを見るのが日課になっているのですが、今日は「USJが入場チケット値上げ」というニュースが目に入ってきました。
1日券の大人料金を現在の7200円から7400円に値上げするようで、USJの入場料金値上げはこれで7年連続だそうです。
ディズニーリゾートやUSJの値上げのニュースは、これまで何度見てきたか分かりません。毎年のように値上げしては、それに対し世間の反感を買ってきました。
そしてまた今回も、このUSJの値上げのニュースに関してコメント欄には次のような投稿がありました。
私は毎朝、インターネットでヤフーニュースを見るのが日課になっているのですが、今日は「USJが入場チケット値上げ」というニュースが目に入ってきました。
1日券の大人料金を現在の7200円から7400円に値上げするようで、USJの入場料金値上げはこれで7年連続だそうです。
ディズニーリゾートやUSJの値上げのニュースは、これまで何度見てきたか分かりません。毎年のように値上げしては、それに対し世間の反感を買ってきました。
そしてまた今回も、このUSJの値上げのニュースに関してコメント欄には次のような投稿がありました。
[ 続きを読む » ]
2015/12/29 (火) [その他]
[ ホーム ]