週間成績発表[41週目]

こんにちは、ゆうゆーです。

今週は、TOPIXの-2.5%に対し、ゆうゆーは+4.6%でした。

年初来では、TOPIXが-2.9%、ゆうゆーは+6.7%となり、
通算では、TOPIXが+11.1%、ゆうゆーは+39.5%となりました。

135.jpg

136.jpg

全体相場の軟調さを考えると、素晴らしいパフォーマンスだったと思います。
以前は、主役の体たらくを脇役がカバーするような展開が多かったのですが、
今週は逆に、主役が大健闘してくれました。
特にトレファクの活躍には、我が子を見守る親のように嬉しくなりましたよ。
ちょっと大げさでしょうか・・・?

つい先日、「個人投資家に対する100の質問(その2)」という記事の中で、
株で一句どうぞ、という質問に対し、
「よい株は いつか必ず 報われる」という句を書いたのですが、
それが現実になった週となりました。

今週は多くの銘柄が軟調だった中、
このトレファクの大きな上昇をモノにできたことについては、
私は運が良かったのだとは思っていません。

これは実力なのだと、自信を持ちたいと思います。

トレファクを先週末に買った人なら、それは運が良かっただけですが、
私はブログ開設以来(厳密にはブログ開設のずっと前から)、
ずっとずっとトレファクを持ち続けてきたのですから。

もちろん、他は上がっているのにトレファクはなかなか上がってくれず、
イライラする時期もありました。
参照記事:動かざること岩のごとし

今になって上の記事を振り返ると、
あの頃は本当にイライラしていたなぁ・・・と思い返されます。

上の参照記事でも、それ以外の記事でも何度も引用していますが、

あなたが夢中になっているのに、他の人は無視しているような株を
保有し続けるには、大変な忍耐を要する。
他の人が正しくて、自分が間違っているのではと思い始めるだろう。
しかし、ファンダメンタルズさえ約束されているなら、我慢は必ず報われる。
【ピーター・リンチ】


と、ピーター・リンチ先生が言っている通り、
テコでも動かない株を持ち続けるのは、大変な忍耐力が必要ですし、
自分の投資法が間違っているかのような気持ちにもなってきます。

こんな時にこの自分の我慢を唯一助けてくれるものは、
形のよいチャートでもなく、景気の回復でもなく、有名な占い師でもなく、
その企業のファンダメンタルズだけです。

トレファクについてはIR資料を読みあさり、疑問点はIRにも問合せをし、
ファンダメンタルズだけは極めて良好なことは確認していましたから、
「この我慢はいつかきっと報われる!」と自分を信じることができ、
結果、日経平均の大上昇にも他人の素晴らしい成績にも惑わされることなく、
ずっとこの退屈な銘柄を持ち続けられました。

そして、我慢はやっぱり報われました。

もちろん、こんな急激な上昇ですからまたすぐ反落するかもしれません。
ですが、冷静に考えてまだまだ割高とは言えません。

これからまたしばらく我慢の日々が続くかもしれませんが、
検討を重ねて決めた自分のシンプルな「売り条件」に達しない限り、
大切にトレファクを、胸ポケットにしまっておくつもりです。

フジ・コーポレーションだってそうです。
一時はどうなるかというくらい含み損が膨らんでいましたが、
「成長ストーリーは崩れていない!」と判断し、持ち続けてきた結果、
含み益までもうあと一歩、というところまでようやく回復してきました。
これも忍耐の賜物です。

「建値から○%下落したら損切り」などという、
根拠も何もない「建値」という数字を当てにした取引をすることなく、
ただただ、建値を忘れて今後の見通しだけに焦点を当ててきたからこそ、
今の今まで持ち続けてこられたのだと思います。

正しい長期投資をしていて、報われないなんてことは絶対にありません。
報われないとすれば、成功していない企業を選んでしまっているか、
あまりにも高すぎるか、上がるまで待てないかの、どれかです。

たとえおみくじで大凶を引いても、心配することはありません。
3つの必修科目の中に、運は入っていませんから・・・。

しばしば数ヶ月間、時には数年間の株価の動きと企業業績の動きには
相関関係が見られないことがある。
だが長期にわたっては、企業の成功と株価の上昇には密接な関係がある。
両者の不均衡に着目することが、株で利益を上げる秘訣である。
成功している企業を辛抱強く持ち続けることが、必ずよい結果に結びつく。
【ピーター・リンチ】


まったく、泣かせてくれるくらい先生の言葉が身に染みる一週間でした。

コメント

ブログ更新日
こんばんわ。

最近は、週間成績発表を金曜日の夜にやられるようになったんですね。

以前は、土曜日の早朝にやっていたと思います。

だから私は毎週土曜の朝になると、ゆうゆーさんのブログ早く更新しないかなぁと待っていましたが、今後は、金曜の夜に待てば良いということですね?(笑)


ちなみに、私の妻のポートフォリオにはしっかりと
トレファク、エスクリが100株づつ入っております。
DVXも100株入っております。

いずれも、ゆうゆーさんが保有している/いた銘柄ですね。

別にパクっているわけじゃないですよ。私も、自分なりに分析した結果、これらの銘柄は、長期にわたって成長するだろうなぁと思って購入しています。

また、妻の口座ですから、マイナスにさせるわけには行きませんからね(笑)
かっこ悪いし。

あとは、やっぱり女って株主優待とか好きだと思うので(笑)
年間、4000円分のクオカードがもらえます!!

そんな理由で、3銘柄を妻PFに組み込みました。
Re: ブログ更新日
kobaさん、こんにちは。

そうですね、最近は金曜日の夜に週間成績発表をしていますが、
特に決めているわけではなく、気分次第です。
もし金曜日にアップされない場合は、土曜日まで待ってください(笑)

いえいえ、他人の運用銘柄を見るというのは、
立派な銘柄探しの方法の一つだと思いますし、私もよくやります。
(保有銘柄の半分くらいはそれで見つけています)
もちろん、投資は自分でもしっかり調べて満足できた場合に限ることは、
言うまでもありません。

私も、優待のクオカードは全て妻に渡しています。
私は、株式投資において優待というものをまったく重視していませんが、
「家族の理解を得る」これは、優待の唯一の使い道かもしれませんね。

管理者のみに表示

トラックバック