こんにちは、ゆうゆーです。
当記事をもちまして、当ブログ「ゆうゆー投資法」はついに、
300記事 を達成しました~!
これもひとえに、読者の皆様方のおかげであり、・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・などという、東証一部上場を発表する時の定型文みたいな挨拶など、
誰も聞きたくないと思いますので、ここまでにしておきます。
1000記事とかなら記念になりますが、300記事というのも記念と呼ぶには中途半端ですからね。
それにまだ300記事ですから、世の中の偉大なブロガーからすれば、
幕下から十両に上がったに過ぎないと思います。
ただ、序の口だった一年前と十両に昇進した今とでは、
大きく変わったなぁ・・・と思うところもありますね。
まず、このブログでアクセス数を集計し始めたのが2013年8月からで、
今月でちょうど1年になりますが、アクセス数がどうなったかと言いますと、
PVにしてなんと 16倍 に増えています。
まだ7月の途中なので正確には分かりませんが、今のペースでいくとそうなるでしょう。
私のブログに投資してくださっていた方は、
この一年でテンバガーを大きく上回り、16倍高を手にしたことになります。
ただ、悲しいかなリアルの銘柄ではありませんので、残念ながらご褒美はありません(笑)
そして、アクセス数の伸びと相まって、
拍手やコメントも非常にたくさん頂けるようになりました。
これは非常~~に嬉しいことで、みなさまには感謝の言葉しかありません。
そして、ここからが今日の本題です。
改めて当ブログに寄せていただいているコメントを読ませていただくと、
みなさんの温かいこと温かいこと・・・。
時には辛辣なコメントをいただいたりもしましたが、
そんな方はいつしかどこかへ行ってしまい、
今でも残っているのは、コメントからその優しさが伝わってくるような、
温かい人たちばかりです。
以前、MEANINGさんやいいですねえさんから、
「この優しい読者の方々は、ゆうゆーさんの人柄のおかげですね」
といった旨のコメントをいただきましたが、
こういったコメントは、私にとって最高の褒め言葉です。
よく「類は友を呼ぶ」と言います。
もし、私と似ている方々がこのブログに集まっているのだとしたら、
私は温かい人間だということです。
なぜなら、コメントをくれる方々がみんな温かいんですから、
類友の法則により、私本人も温かいということになりませんか?(笑)
人生は不思議なもので、
同じような考え方、趣味、気質の人間が自然と寄り集まってきます。
これを類友の法則といいます。
その人のつき合っている人を見れば、その人がわかります。
【ジョセフ・マーフィー】
私は、このブログには温かい人ばかりを集めたいと思っていますので、
今の状態は最高に居心地が良いですね。
また、このブログでの私と読者様のやりとりを冷めた目で見ている方が、
もしかしたら、どこかにおられるかもしれません。
でも、そんなことは私にとってはどうでもいいことです。
全く性質の異なる人間と仲良くなるなんて、どうせできっこありません。
このブログの目的は、当初は「100万円を1億円に増やす」のみでしたが、
今や「立派な人間になる」という、もう一つの目標ができてしまっています。
正直言って今の私は、ブログを始めた頃の私よりも成長したと感じています。
(株式投資のスキルはもちろん、人間的にも・・・・・)
今後、このブログを通して私がもっと立派な人間に成長することで、
私の周りの方々も同じように成長するか、立派な人間が集まってくるかで、
素晴らしいコミュニティがネット上に出来上がるものと思います。
その頃には、ブログの運用資金も1000万円くらいに達していたらいいなぁ~(笑)
いつかそんな日が来ることを夢見て、
今後も「自分の理想像」を、ここで発信し続けてゆきたいと思います。
みなさま、今後とも温かく見守っていただけますよう、
よろしくお願いいたします。
当記事をもちまして、当ブログ「ゆうゆー投資法」はついに、
300記事 を達成しました~!
これもひとえに、読者の皆様方のおかげであり、・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・などという、東証一部上場を発表する時の定型文みたいな挨拶など、
誰も聞きたくないと思いますので、ここまでにしておきます。
1000記事とかなら記念になりますが、300記事というのも記念と呼ぶには中途半端ですからね。
それにまだ300記事ですから、世の中の偉大なブロガーからすれば、
幕下から十両に上がったに過ぎないと思います。
ただ、序の口だった一年前と十両に昇進した今とでは、
大きく変わったなぁ・・・と思うところもありますね。
まず、このブログでアクセス数を集計し始めたのが2013年8月からで、
今月でちょうど1年になりますが、アクセス数がどうなったかと言いますと、
PVにしてなんと 16倍 に増えています。
まだ7月の途中なので正確には分かりませんが、今のペースでいくとそうなるでしょう。
私のブログに投資してくださっていた方は、
この一年でテンバガーを大きく上回り、16倍高を手にしたことになります。
ただ、悲しいかなリアルの銘柄ではありませんので、残念ながらご褒美はありません(笑)
そして、アクセス数の伸びと相まって、
拍手やコメントも非常にたくさん頂けるようになりました。
これは非常~~に嬉しいことで、みなさまには感謝の言葉しかありません。
そして、ここからが今日の本題です。
改めて当ブログに寄せていただいているコメントを読ませていただくと、
みなさんの温かいこと温かいこと・・・。
時には辛辣なコメントをいただいたりもしましたが、
そんな方はいつしかどこかへ行ってしまい、
今でも残っているのは、コメントからその優しさが伝わってくるような、
温かい人たちばかりです。
以前、MEANINGさんやいいですねえさんから、
「この優しい読者の方々は、ゆうゆーさんの人柄のおかげですね」
といった旨のコメントをいただきましたが、
こういったコメントは、私にとって最高の褒め言葉です。
よく「類は友を呼ぶ」と言います。
もし、私と似ている方々がこのブログに集まっているのだとしたら、
私は温かい人間だということです。
なぜなら、コメントをくれる方々がみんな温かいんですから、
類友の法則により、私本人も温かいということになりませんか?(笑)
人生は不思議なもので、
同じような考え方、趣味、気質の人間が自然と寄り集まってきます。
これを類友の法則といいます。
その人のつき合っている人を見れば、その人がわかります。
【ジョセフ・マーフィー】
私は、このブログには温かい人ばかりを集めたいと思っていますので、
今の状態は最高に居心地が良いですね。
また、このブログでの私と読者様のやりとりを冷めた目で見ている方が、
もしかしたら、どこかにおられるかもしれません。
でも、そんなことは私にとってはどうでもいいことです。
全く性質の異なる人間と仲良くなるなんて、どうせできっこありません。
このブログの目的は、当初は「100万円を1億円に増やす」のみでしたが、
今や「立派な人間になる」という、もう一つの目標ができてしまっています。
正直言って今の私は、ブログを始めた頃の私よりも成長したと感じています。
(株式投資のスキルはもちろん、人間的にも・・・・・)
今後、このブログを通して私がもっと立派な人間に成長することで、
私の周りの方々も同じように成長するか、立派な人間が集まってくるかで、
素晴らしいコミュニティがネット上に出来上がるものと思います。
その頃には、ブログの運用資金も1000万円くらいに達していたらいいなぁ~(笑)
いつかそんな日が来ることを夢見て、
今後も「自分の理想像」を、ここで発信し続けてゆきたいと思います。
みなさま、今後とも温かく見守っていただけますよう、
よろしくお願いいたします。
2014/07/22 (火) [ブログ関連]
ゆうゆーさん こんにちは。
分析記事も その他の話もいつも楽しみに読ませて頂いてますよ。
300記事達成もそうですが...
6月の 他愛もない話〜拍手ボタン のときの100拍手超えに至るストーリーは感動的でしたね。
ときには、心ないコメントもあるかもしれませんが...
株式市場に例えれば株価の上がり下がりはつきものなわけで 笑
目先のことに惑わされることなく
今後とも ゆうゆーさんのスタイルで記事を書いていって下さい。
300記事達成 本当におめでとうございます。
分析記事も その他の話もいつも楽しみに読ませて頂いてますよ。
300記事達成もそうですが...
6月の 他愛もない話〜拍手ボタン のときの100拍手超えに至るストーリーは感動的でしたね。
ときには、心ないコメントもあるかもしれませんが...
株式市場に例えれば株価の上がり下がりはつきものなわけで 笑
目先のことに惑わされることなく
今後とも ゆうゆーさんのスタイルで記事を書いていって下さい。
300記事達成 本当におめでとうございます。
ゆうゆーさん、いつも楽しく拝読させていただいています。株式に関する記述ももちろんですが、本当に心に響くような素敵なブログですね(^^)
ぶれない投資に対する姿勢も敬意を抱いております。自分を顧みるとつい、市場に流されてしまいがちになりますが、こちらの方々やゆうゆーさんに習い、しっかり自分なりのスタンスを持ちたいと思います。一言、お祝いを申し上げたくて参りました。ゆうゆーさんのブログを楽しみにしている読者もたくさんおります。これからもよろしくお願い致します。
ぶれない投資に対する姿勢も敬意を抱いております。自分を顧みるとつい、市場に流されてしまいがちになりますが、こちらの方々やゆうゆーさんに習い、しっかり自分なりのスタンスを持ちたいと思います。一言、お祝いを申し上げたくて参りました。ゆうゆーさんのブログを楽しみにしている読者もたくさんおります。これからもよろしくお願い致します。
カイトさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
ブログをやっていくにもアップダウンはつきものですが、
さまざまなな試練にも耐えて、これまで続けてきて良かったです。
温かいコメントの多くは、続けてきた自分へのご褒美だと思って、
ありがたく受け取っておきます(笑)
まだまだ、400記事、500記事と書き続けますよ~!
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
ブログをやっていくにもアップダウンはつきものですが、
さまざまなな試練にも耐えて、これまで続けてきて良かったです。
温かいコメントの多くは、続けてきた自分へのご褒美だと思って、
ありがたく受け取っておきます(笑)
まだまだ、400記事、500記事と書き続けますよ~!
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。
麻里子さん、こんばんは。
温かいコメントをありがとうございます。
心に響く・・・そんな風に思ってもらえるブログを書いているということを、
本当に誇りに思っています。
麻里子さんのコメントも、とても心に響きますよ。
万が一、万が一ですが投資は失敗に終わってしまったとしても、
「このブログを見つけてよかった」と心から思ってもらえる、
そんなブログを目指してゆきたいと思っています。
今後とも頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
温かいコメントをありがとうございます。
心に響く・・・そんな風に思ってもらえるブログを書いているということを、
本当に誇りに思っています。
麻里子さんのコメントも、とても心に響きますよ。
万が一、万が一ですが投資は失敗に終わってしまったとしても、
「このブログを見つけてよかった」と心から思ってもらえる、
そんなブログを目指してゆきたいと思っています。
今後とも頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
ゆうゆーさんこんばんは。
300記事達成おめでとうございます。
ゆうゆーさんがコツコツと歩いてきた、日々と道のりが
この結果に繋がったのでしょう。
投資理論も素晴らしいですが、趣味や家庭を大切にしている様子が伺えていつも楽しく拝見しています。
自分はつい株にめり込むと「欲」におぼれ、疲れてしまう癖みたいなものがありましたが、ゆうゆーさんの記事を読んでとてもバランス感覚が養われました。
これからも応援しています。
もっとゆうゆーさんの素晴らしい人間性を出して、誰も知らない世界へ向かっていく勇気を感じさせるブログを続けてください。
300記事達成おめでとうございます。
ゆうゆーさんがコツコツと歩いてきた、日々と道のりが
この結果に繋がったのでしょう。
投資理論も素晴らしいですが、趣味や家庭を大切にしている様子が伺えていつも楽しく拝見しています。
自分はつい株にめり込むと「欲」におぼれ、疲れてしまう癖みたいなものがありましたが、ゆうゆーさんの記事を読んでとてもバランス感覚が養われました。
これからも応援しています。
もっとゆうゆーさんの素晴らしい人間性を出して、誰も知らない世界へ向かっていく勇気を感じさせるブログを続けてください。
イギータさん、温かいコメントありがとうございます。
最初は全くそんなつもりはなかったのですが、
いつしか私の人間性があふれたブログになってしまいました(笑)
ただ、今振り返ればそれが功を奏し、こうやって温かい読者さまから
コメントをいただくことができるようになったのかもしれませんね。
おっしゃる通り、株式投資は人生を充実させるツールの一つに過ぎず、
もっと大切なのは、人生設計の方ですよね。
趣味、人間関係、健康など、トータルで幸せな人生にしたいものです。
イギータさんのコメントを読ませていただき、
そういう視点での記事も、もっと書いてゆきたいと改めて思いました。
これからも頑張らせていただきます。
最初は全くそんなつもりはなかったのですが、
いつしか私の人間性があふれたブログになってしまいました(笑)
ただ、今振り返ればそれが功を奏し、こうやって温かい読者さまから
コメントをいただくことができるようになったのかもしれませんね。
おっしゃる通り、株式投資は人生を充実させるツールの一つに過ぎず、
もっと大切なのは、人生設計の方ですよね。
趣味、人間関係、健康など、トータルで幸せな人生にしたいものです。
イギータさんのコメントを読ませていただき、
そういう視点での記事も、もっと書いてゆきたいと改めて思いました。
これからも頑張らせていただきます。
ゆうゆーさん、こんばんは。
300記事、おめでとうございます。
ゆうゆーさんのブログは単に300という数はもちろんですが、
そのひとつひとつの質が高い点が本当に素晴らしいと思います。
私も各記事を熟読しては自分の思考のきっかけを与えて頂いているので、
今後も重宝させて頂きたいと思います。
また私も含めて一人一人へのコメントの返信対応も大変だとは思いますが、
その丁寧な姿勢が益々魅力的な読者を惹きつけるのだと思います。
これからも応援しています!
300記事、おめでとうございます。
ゆうゆーさんのブログは単に300という数はもちろんですが、
そのひとつひとつの質が高い点が本当に素晴らしいと思います。
私も各記事を熟読しては自分の思考のきっかけを与えて頂いているので、
今後も重宝させて頂きたいと思います。
また私も含めて一人一人へのコメントの返信対応も大変だとは思いますが、
その丁寧な姿勢が益々魅力的な読者を惹きつけるのだと思います。
これからも応援しています!
まるのんさん、こんにちは。
いつも温かいコメントありがとうございます。
一つ一つ、自信を持って公開できる記事を・・・と思って書いていますので、
そう言っていただけるととても光栄です。
もちろん、まるのんさんのブログもとても一つ一つの質が高く、
それでいて更新頻度も非常に高くて、すごいなぁといつも思っております。
コメントも含め、誠意を込めて書かれていることがよく伝わってきます。
また、まるのんさんも同じだと思いますが、コメント返信の大変さよりも、
コメントをいただけることの嬉しさの方が断然上回っていますし、
コメントの返信を書いている時間も、私にとっては有意義な時間ですね。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
いつも温かいコメントありがとうございます。
一つ一つ、自信を持って公開できる記事を・・・と思って書いていますので、
そう言っていただけるととても光栄です。
もちろん、まるのんさんのブログもとても一つ一つの質が高く、
それでいて更新頻度も非常に高くて、すごいなぁといつも思っております。
コメントも含め、誠意を込めて書かれていることがよく伝わってきます。
また、まるのんさんも同じだと思いますが、コメント返信の大変さよりも、
コメントをいただけることの嬉しさの方が断然上回っていますし、
コメントの返信を書いている時間も、私にとっては有意義な時間ですね。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
コメント