こんにちは、ゆうゆーです。
ここのところ、よく見させていただいている投資ブロガーさんの保有銘柄で
火を噴いているものが、いろいろ散見されますね。
トレファク、グランディーズ、ペッパーフード、エンカレッジテクノロジ、・・・
これらの銘柄で、考えられないような大噴火が発生しています。
トレファクについては、当面の噴火は収まったようにも見えますが・・・。
これらの銘柄を持っていた方は、もう笑顔があふれていることでしょう。
私も一応、トレファクを持っていましたのでラッキーな方でした。
ですが、これらの銘柄の一つも持っていなかった方にしてみれば、
察するに余りある、苦しい胸中だと思います。
ただ、冷静に考えてみれば、
ほとんどの方はこれらの暴騰銘柄を持っていなかったはずなんですが、
どうしても数少ない「持っていた方」に目がいってしまうのが、
人間の心理というものでしょう・・・。
長期投資では、保有銘柄の暴落のみならず、
未保有銘柄の暴騰に耐える精神力も必要である。
【ゆうゆー】
思い返してみれば、今から一年半前のアベノミクス真っ只中での私が、
まさにそういう状況だったんですよね。
その頃は、ほとんど全ての銘柄が爆上げしている最中でした。
当然ながら日経平均も爆上げです。
そんな中、当時のNo.1保有比率だったPER8倍のトレファクは、
他のPER12倍の銘柄が50%上がる間に、わずか数%しか上がらなかったりして、
もう本当~~~~~にイライラしていたことは、今でも忘れられません。
よく考えれば、数%でも上がっているのですから全く悪くないんですけどね・・・。
今振り返れば、あの頃からトレファクを持ち続けていてよかったな・・・と、
心から思うことができます。
トレファクはこのたった三ヶ月間で株価は二倍近くまで上がっていますが、
アベノミクスの時にほとんど上がらなかったからこそ、
今回のこの上昇に繋がっているのだと考えることができます。
見通しは良好なのに不自然にPERが低い銘柄は、言い方を変えれば、
マグマが溜まっている状態です。
噴火は偶然起きているわけではなく、起こるべくして起きています。
噴火銘柄を見つけるためには、マグマが溜まっている銘柄を探すことです。
まだ、噴火銘柄を手にしていない投資家のみなさまも、
気にする必要はまったくありません。
どうか、自分の分析眼を信じて、
マグマが溜まっているであろうその銘柄を持ち続けてみてください。
みなさんにとって最高の銘柄は、ペッパーフードでもグランディーズでもなく、
みなさん自身が確信を持って大事に保有している銘柄の方です。
最高の銘柄は、すでに持っている銘柄の中にある。
【ピーター・リンチ】
他人の保有銘柄を、自分が持っていなかったと悔いることは、
ここを見たり、ここを見て「ああ、自分は持っていなかったな・・・」と言っては、
毎日悲しみに暮れていることと何も変わりません。
心の平穏のためには、こっちを見て安心しておく方がまだマシな気がします。
自分の保有株がここの上位にあった日には、目も当てられませんが・・・(笑)
よく知らない暴騰銘柄のことなど、もう忘れ去ってしまいませんか?
・・・という、自分への言い聞かせのための記事でした(笑)
ここのところ、よく見させていただいている投資ブロガーさんの保有銘柄で
火を噴いているものが、いろいろ散見されますね。
トレファク、グランディーズ、ペッパーフード、エンカレッジテクノロジ、・・・
これらの銘柄で、考えられないような大噴火が発生しています。
トレファクについては、当面の噴火は収まったようにも見えますが・・・。
これらの銘柄を持っていた方は、もう笑顔があふれていることでしょう。
私も一応、トレファクを持っていましたのでラッキーな方でした。
ですが、これらの銘柄の一つも持っていなかった方にしてみれば、
察するに余りある、苦しい胸中だと思います。
ただ、冷静に考えてみれば、
ほとんどの方はこれらの暴騰銘柄を持っていなかったはずなんですが、
どうしても数少ない「持っていた方」に目がいってしまうのが、
人間の心理というものでしょう・・・。
長期投資では、保有銘柄の暴落のみならず、
未保有銘柄の暴騰に耐える精神力も必要である。
【ゆうゆー】
思い返してみれば、今から一年半前のアベノミクス真っ只中での私が、
まさにそういう状況だったんですよね。
その頃は、ほとんど全ての銘柄が爆上げしている最中でした。
当然ながら日経平均も爆上げです。
そんな中、当時のNo.1保有比率だったPER8倍のトレファクは、
他のPER12倍の銘柄が50%上がる間に、わずか数%しか上がらなかったりして、
もう本当~~~~~にイライラしていたことは、今でも忘れられません。
よく考えれば、数%でも上がっているのですから全く悪くないんですけどね・・・。
今振り返れば、あの頃からトレファクを持ち続けていてよかったな・・・と、
心から思うことができます。
トレファクはこのたった三ヶ月間で株価は二倍近くまで上がっていますが、
アベノミクスの時にほとんど上がらなかったからこそ、
今回のこの上昇に繋がっているのだと考えることができます。
見通しは良好なのに不自然にPERが低い銘柄は、言い方を変えれば、
マグマが溜まっている状態です。
噴火は偶然起きているわけではなく、起こるべくして起きています。
噴火銘柄を見つけるためには、マグマが溜まっている銘柄を探すことです。
まだ、噴火銘柄を手にしていない投資家のみなさまも、
気にする必要はまったくありません。
どうか、自分の分析眼を信じて、
マグマが溜まっているであろうその銘柄を持ち続けてみてください。
みなさんにとって最高の銘柄は、ペッパーフードでもグランディーズでもなく、
みなさん自身が確信を持って大事に保有している銘柄の方です。
最高の銘柄は、すでに持っている銘柄の中にある。
【ピーター・リンチ】
他人の保有銘柄を、自分が持っていなかったと悔いることは、
ここを見たり、ここを見て「ああ、自分は持っていなかったな・・・」と言っては、
毎日悲しみに暮れていることと何も変わりません。
心の平穏のためには、こっちを見て安心しておく方がまだマシな気がします。
自分の保有株がここの上位にあった日には、目も当てられませんが・・・(笑)
よく知らない暴騰銘柄のことなど、もう忘れ去ってしまいませんか?
・・・という、自分への言い聞かせのための記事でした(笑)
2014/07/28 (月) [ゆうゆー投資法]
正に隣の芝は…状態ですよね。
非常によく分かります。
そういう時に、暴騰銘柄に乗り換えて、何度か痛い思いを経験しています。
ところでアークランドサービスの決算出ましたね。
月次では最近不調気味でしたが、決算には大きく現れていないように見えます。
個人的には、次回以降の決算で影響が出るのではと睨んでいますが、ゆうゆーさんはどう見ますか?
非常によく分かります。
そういう時に、暴騰銘柄に乗り換えて、何度か痛い思いを経験しています。
ところでアークランドサービスの決算出ましたね。
月次では最近不調気味でしたが、決算には大きく現れていないように見えます。
個人的には、次回以降の決算で影響が出るのではと睨んでいますが、ゆうゆーさんはどう見ますか?
ngさん、こんばんは。
買うつもりもない暴騰銘柄は、見ない方が身体のためですね。
ウォッチリストから外してしまいましょう(笑)
ALサービスは、2Q単独で前年同期比8%の営業増益ということで、
私の予想が5%増益でしたので、予想より若干良かったことになります。
また決算短信を読むと、FCでは直営よりも少し良かったようですので、
この結果はまぁ妥当なところだという印象です。
(月次は直営店のみの数字ですので・・・)
3Q以降も特に心配はしていません。
また、公募増資で資金がジャブジャブに増えたおかげか、
特に最近になって「かつや」の出店を加速させているようで、
これは、私にはとてもプラス材料に映ります。
今後も期待できるのではないでしょうか?
買うつもりもない暴騰銘柄は、見ない方が身体のためですね。
ウォッチリストから外してしまいましょう(笑)
ALサービスは、2Q単独で前年同期比8%の営業増益ということで、
私の予想が5%増益でしたので、予想より若干良かったことになります。
また決算短信を読むと、FCでは直営よりも少し良かったようですので、
この結果はまぁ妥当なところだという印象です。
(月次は直営店のみの数字ですので・・・)
3Q以降も特に心配はしていません。
また、公募増資で資金がジャブジャブに増えたおかげか、
特に最近になって「かつや」の出店を加速させているようで、
これは、私にはとてもプラス材料に映ります。
今後も期待できるのではないでしょうか?
ラーメンさん、こんばんは。
まぁ、人生なんてそんなもんです(笑)
一単元だけでも持っていたことに感謝すべきだと思いますよ。
ほとんどの方は、ミサワを一単元も持っていないのですから・・・。
まぁ、人生なんてそんなもんです(笑)
一単元だけでも持っていたことに感謝すべきだと思いますよ。
ほとんどの方は、ミサワを一単元も持っていないのですから・・・。
私も絶好調なブログを見てはため息ばかりでした。
アークランドサービスとかミワサとかトレファクとか(笑)
他にはブロンコビリーも。
持っていないのは仕方ないので、前を見るしかないですよね!
アークランドサービスとかミワサとかトレファクとか(笑)
他にはブロンコビリーも。
持っていないのは仕方ないので、前を見るしかないですよね!
AKIさん、こんばんは。
ペッパーフードを超主力で持っているAKIさんがそんなこと言うと、
バチが当たってしまいますよ(笑)
と言いつつ、ラーメンさんにも言われて気づきましたが、
実はミサワなんかも直近でかなり上がっているんですよね。
少し前ならハピネットも絶好調でしたし、冷静に考えてみれば、
私もかなり恵まれている部類なのかもしれません。
他人のことは本当に良く見えてしまうものだ、ということが、
改めてよく分かった気がします。
ペッパーフードを超主力で持っているAKIさんがそんなこと言うと、
バチが当たってしまいますよ(笑)
と言いつつ、ラーメンさんにも言われて気づきましたが、
実はミサワなんかも直近でかなり上がっているんですよね。
少し前ならハピネットも絶好調でしたし、冷静に考えてみれば、
私もかなり恵まれている部類なのかもしれません。
他人のことは本当に良く見えてしまうものだ、ということが、
改めてよく分かった気がします。
ゆうゆーさん、こんばんは。
トレファクは確かにアベノミクス相場真っ只中の時には
影の存在であったわけですが、
このように陽が当たりましたね。
この恩恵を享受出来たのも、
結局は信念があるからこそであり、
あの上昇相場で他が騰がっている中で、
その波に乗れないことに耐えたからこそですよね。
今回の記事も私にとってはよい意味で冷静になれるものでした。
なにせ今日もエンカレッジテクノロジはS高ですからね(笑)。
いっそのこと、監視銘柄から外せばよいのでしょうが、
自分への買えなかったということに対する反省のためにも、
当面はその動きを見守りたいと思います。
卑屈にならずにを心掛けつつ・・・。
最近、周りの方が続々と暴騰銘柄で、
パフォーマンスを向上させる中で、
私は相変わらず停滞中ですが、
いつか陽が当たることを信じて、
保有銘柄と向き合っていきたいと思います。
トレファクは確かにアベノミクス相場真っ只中の時には
影の存在であったわけですが、
このように陽が当たりましたね。
この恩恵を享受出来たのも、
結局は信念があるからこそであり、
あの上昇相場で他が騰がっている中で、
その波に乗れないことに耐えたからこそですよね。
今回の記事も私にとってはよい意味で冷静になれるものでした。
なにせ今日もエンカレッジテクノロジはS高ですからね(笑)。
いっそのこと、監視銘柄から外せばよいのでしょうが、
自分への買えなかったということに対する反省のためにも、
当面はその動きを見守りたいと思います。
卑屈にならずにを心掛けつつ・・・。
最近、周りの方が続々と暴騰銘柄で、
パフォーマンスを向上させる中で、
私は相変わらず停滞中ですが、
いつか陽が当たることを信じて、
保有銘柄と向き合っていきたいと思います。
周りがペッパーフード、ブロンコビリー、トレファク...etc.で盛り上がって、監視銘柄でもテクノ・セブン、ソリトンシステムズ、サイネックス...等々が吹き上がっている中、自分はアルバイトタイムス、北陸電気工事、ダイサンが数円上がるのを見て喜ぶっていうのがここ最近続いてて、流石に切なくなってきました(笑
現保有銘柄たちも、少しずつながら確実の伸びていってくれているので、普通に考えれば、それで十分なんですけどね……
吾唯足るを知るじゃないですけど、無い物ねだりはほどほどで抑えられるようにしたいものです……(笑
現保有銘柄たちも、少しずつながら確実の伸びていってくれているので、普通に考えれば、それで十分なんですけどね……
吾唯足るを知るじゃないですけど、無い物ねだりはほどほどで抑えられるようにしたいものです……(笑
まるのんさん、こんにちは。
周りの方々が素晴らしいパフォーマンスを挙げていると、
余計に焦ってしまいますよね。
私は、アベノミクス時代がまさにそんな感じで、
トレファクに限らず他の保有銘柄もほとんど鳴かず飛ばずでした。
もっとも、それでも少しは上がっていたんですけどね・・・。
どうしても日経平均とか、他の投資家さんと比べてしまいます。
ただ、こういう忍耐の時期って誰にでも必ず来るものだと思います。
今は単に、まるのんさんがそのタイミングというだけでしょう。
数年スパンで見れば、順番交代で皆に平等に訪れるものですから、
今はとにかく忍耐、忍耐ですね。
株は、分析と忍耐です。
まるのんさんは分析を決して怠っていませんから、
あとは時間が解決してくれるでしょう。
周りの方々が素晴らしいパフォーマンスを挙げていると、
余計に焦ってしまいますよね。
私は、アベノミクス時代がまさにそんな感じで、
トレファクに限らず他の保有銘柄もほとんど鳴かず飛ばずでした。
もっとも、それでも少しは上がっていたんですけどね・・・。
どうしても日経平均とか、他の投資家さんと比べてしまいます。
ただ、こういう忍耐の時期って誰にでも必ず来るものだと思います。
今は単に、まるのんさんがそのタイミングというだけでしょう。
数年スパンで見れば、順番交代で皆に平等に訪れるものですから、
今はとにかく忍耐、忍耐ですね。
株は、分析と忍耐です。
まるのんさんは分析を決して怠っていませんから、
あとは時間が解決してくれるでしょう。
Visionさん、こんにちは。
最近はそうかもしれませんね。
ただ、Visionさんの今年のパフォーマンスは凄いものだと思いますよ。
なにせ、今年のパフォーマンスランキングで3位ですからね。
上半期の健闘は見事なものでした。
私は、最近の急騰銘柄を持っていた方々にどんどん抜かれ、
ランキングの順位が着々と落ちていっています・・・。
まぁ、結局は自分にできることをやるしかありませんから、
他人のパフォーマンスを羨むのも、ほどほどにしておこうと思います(笑)
最近はそうかもしれませんね。
ただ、Visionさんの今年のパフォーマンスは凄いものだと思いますよ。
なにせ、今年のパフォーマンスランキングで3位ですからね。
上半期の健闘は見事なものでした。
私は、最近の急騰銘柄を持っていた方々にどんどん抜かれ、
ランキングの順位が着々と落ちていっています・・・。
まぁ、結局は自分にできることをやるしかありませんから、
他人のパフォーマンスを羨むのも、ほどほどにしておこうと思います(笑)
コメント