こんにちは、ゆうゆーです。
今週は、TOPIXの-1.3%に対し、ゆうゆーは+0.4%でした。
年初来では、TOPIXが+11.8%、ゆうゆーは+29.7%となり、
通算では、TOPIXが+38.3%、ゆうゆーは+205.5%となりました。

週の前半はグイグイとばしていたものの、後半で急激に失速してしまいました。
ただ、本来ならもっと喰らっていてもおかしくなかったのですが、結果的に今週行った売買が功を奏した形になっています。
さて、前置きも早々に恒例の「保有銘柄の定期点検」を行ってゆきます。
明日は朝から忙しいので、「今日中に記事を書き上げないと・・・」と焦っています(汗汗)
■フジ・コーポレーション
今週はBS11を半数以上売却して現金が増え過ぎてしまったため、100株のみ買い増しています。これにより、二ヶ月半ぶりに保有比率トップに返り咲きました。
見通しは相変わらず変わっていません。
11月の月次が今週出るかと思っていましたが、出ませんでしたね。保有比率トップということもあり、少々シビアな目で見てゆく必要があると思っています。
もちろん、月次が悪かったら即ダメだというわけではないことは付け加えておきます。
■エスクリ
毎週毎週、含み益になりそうでならないですね(笑)
企業評価も株価もほぼ変わっていませんので、下手に動かず放置するのみです。
■KeePer技研
悪かった11月月次を受けてか、株価は下がってしまいました。
悪いとは言っても、原因は天候不順+需要の先取り(先月は絶好調)だと明確に分かっていますので、何もうろたえることはありません。下がれば買い増しの一手です。
といっても、今の株価水準では買い増す気にもなれませんが・・・。
■シュッピン
まぁー値動きの激しい銘柄ですね。のんびり持ち続けたいのですが、あまりのんびりさせてくれません(笑)
とりあえずは次の11月の月次(店舗、ECとも)に注目しています。
・・・って、これでは先週のコメントと全く変わっていませんね(笑)
あ、そう言えば今週は東証一部昇格なんていう材料もありましたね。
このイベントは、私の中では(一部の企業を除いて)特に好材料とも思っていませんので、あまり振り回されないようにしたいものです。
■日本BS放送
先日の記事で書いた通り、600株のうち400株を売却しています。
売却理由は先日書いた通りなのですが、この売買をツイッターで呟いた途端に、きれいな右肩上がりだったチャートが一瞬にして崩れてしまいました・・・。
12/3以降の値動きは地合いの影響が大きいと思いますが、それまでは全てとは言わないまでも、多少なりとも自分の言動が相場に影響を及ぼしているように思わざるを得ません。タイミングがあまりにもドンピシャ過ぎます。
今までもこのような現象はあやふやながらも感じたことはありましたが、今回ほど酷いのは初めてですね。。。
正直、自分の(相場への)影響力を無くしたいと本気で思っています。やりにくいったらありゃしません。銘柄名を非公開にしようかと考えたりもしますが、それではこのブログの魅力は半減してしまうと思っています。
まぁ、私は別に悪いことをしているつもりも一切ありませんので、相場が動こうと動くまいと、自分の信じた正しい道をこれからも貫いてゆこうと思っています。
今週は、TOPIXの-1.3%に対し、ゆうゆーは+0.4%でした。
年初来では、TOPIXが+11.8%、ゆうゆーは+29.7%となり、
通算では、TOPIXが+38.3%、ゆうゆーは+205.5%となりました。


週の前半はグイグイとばしていたものの、後半で急激に失速してしまいました。
ただ、本来ならもっと喰らっていてもおかしくなかったのですが、結果的に今週行った売買が功を奏した形になっています。
さて、前置きも早々に恒例の「保有銘柄の定期点検」を行ってゆきます。
明日は朝から忙しいので、「今日中に記事を書き上げないと・・・」と焦っています(汗汗)
■フジ・コーポレーション
今週はBS11を半数以上売却して現金が増え過ぎてしまったため、100株のみ買い増しています。これにより、二ヶ月半ぶりに保有比率トップに返り咲きました。
見通しは相変わらず変わっていません。
11月の月次が今週出るかと思っていましたが、出ませんでしたね。保有比率トップということもあり、少々シビアな目で見てゆく必要があると思っています。
もちろん、月次が悪かったら即ダメだというわけではないことは付け加えておきます。
■エスクリ
毎週毎週、含み益になりそうでならないですね(笑)
企業評価も株価もほぼ変わっていませんので、下手に動かず放置するのみです。
■KeePer技研
悪かった11月月次を受けてか、株価は下がってしまいました。
悪いとは言っても、原因は天候不順+需要の先取り(先月は絶好調)だと明確に分かっていますので、何もうろたえることはありません。下がれば買い増しの一手です。
といっても、今の株価水準では買い増す気にもなれませんが・・・。
■シュッピン
まぁー値動きの激しい銘柄ですね。のんびり持ち続けたいのですが、あまりのんびりさせてくれません(笑)
とりあえずは次の11月の月次(店舗、ECとも)に注目しています。
・・・って、これでは先週のコメントと全く変わっていませんね(笑)
あ、そう言えば今週は東証一部昇格なんていう材料もありましたね。
このイベントは、私の中では(一部の企業を除いて)特に好材料とも思っていませんので、あまり振り回されないようにしたいものです。
■日本BS放送
先日の記事で書いた通り、600株のうち400株を売却しています。
売却理由は先日書いた通りなのですが、この売買をツイッターで呟いた途端に、きれいな右肩上がりだったチャートが一瞬にして崩れてしまいました・・・。
12/3以降の値動きは地合いの影響が大きいと思いますが、それまでは全てとは言わないまでも、多少なりとも自分の言動が相場に影響を及ぼしているように思わざるを得ません。タイミングがあまりにもドンピシャ過ぎます。
今までもこのような現象はあやふやながらも感じたことはありましたが、今回ほど酷いのは初めてですね。。。
正直、自分の(相場への)影響力を無くしたいと本気で思っています。やりにくいったらありゃしません。銘柄名を非公開にしようかと考えたりもしますが、それではこのブログの魅力は半減してしまうと思っています。
まぁ、私は別に悪いことをしているつもりも一切ありませんので、相場が動こうと動くまいと、自分の信じた正しい道をこれからも貫いてゆこうと思っています。
2015/12/04 (金) [週間成績発表]
ゆうゆーさん、こんばんは。
たまにヤフー『こんな銘柄もみてます』がまんまゆうゆーさんの保有銘柄だったりして、笑えます。
BS11、エスクリ、keeper、エニグモとか並んでたりして、あーって思います(笑)
たまにヤフー『こんな銘柄もみてます』がまんまゆうゆーさんの保有銘柄だったりして、笑えます。
BS11、エスクリ、keeper、エニグモとか並んでたりして、あーって思います(笑)
ゆうゆーさん
こんばんは
株価に影響あるって凄いですね 笑
色んなとこから目を付けられそうですが・・
自分が売買するなら正直影響力はない方がいいですね。株価が変な動きとかすると規制とか食らうのかな?
ある程度保有株や売買をぼやかすなど対策が必要かもしれませんね
こんばんは
株価に影響あるって凄いですね 笑
色んなとこから目を付けられそうですが・・
自分が売買するなら正直影響力はない方がいいですね。株価が変な動きとかすると規制とか食らうのかな?
ある程度保有株や売買をぼやかすなど対策が必要かもしれませんね
ゆうゆーさんのツイートを見てすぐ5000株売却しました。なんとか利益がでたのでゆうゆーさんには感謝感謝です
残り500株ですが取得単価は1000円以下なので100株は優待用として残して残りはゆうゆーさんに合わせる予定です
今回は本当にありがとうございました
残り500株ですが取得単価は1000円以下なので100株は優待用として残して残りはゆうゆーさんに合わせる予定です
今回は本当にありがとうございました
すりぃさん、こんにちは。
sunさんのブログでもこのことは書かれていましたね。
私も前々から気になっていました(笑)
BS11を見た人が、他によく見る銘柄の1位にエスクリってそれはいくらなんでもおかしいでしょ!と思いますよね。
投資ブログの小型株に及ぼす影響って小さくないんだなぁ・・・と実感します。これも時代ですね。
sunさんのブログでもこのことは書かれていましたね。
私も前々から気になっていました(笑)
BS11を見た人が、他によく見る銘柄の1位にエスクリってそれはいくらなんでもおかしいでしょ!と思いますよね。
投資ブログの小型株に及ぼす影響って小さくないんだなぁ・・・と実感します。これも時代ですね。
imoekatさん、こんにちは。
自分は、株価を動かす意図など全くありませんし、虚偽の情報を流しているなどといったことも全くありませんので堂々としていればいいと思っているのですが、こんなことが何度もあるとそのうち目をつけられそうで正直、気持ち悪いですね・・・。
保有銘柄やその売買を公開しないという選択肢もありますが、それはそれでパフォーマンスやブログそのものの信憑性が薄れてしまいますので悩みどころです。
自分は、株価を動かす意図など全くありませんし、虚偽の情報を流しているなどといったことも全くありませんので堂々としていればいいと思っているのですが、こんなことが何度もあるとそのうち目をつけられそうで正直、気持ち悪いですね・・・。
保有銘柄やその売買を公開しないという選択肢もありますが、それはそれでパフォーマンスやブログそのものの信憑性が薄れてしまいますので悩みどころです。
ありがとうございますさん、こんにちは。
全てはありがとうございますさんの自己責任でやっていることですので、礼には及びませんよ。今回はうまくいって良かったですね。
ただ、私も多々失敗をします。今のところは上手くいっていることが多いですが、私に合わせたばっかりに損をしてしまったということも今後十分に有り得ると思いますので、その点だけはくれぐれもご了承くださいね。
全てはありがとうございますさんの自己責任でやっていることですので、礼には及びませんよ。今回はうまくいって良かったですね。
ただ、私も多々失敗をします。今のところは上手くいっていることが多いですが、私に合わせたばっかりに損をしてしまったということも今後十分に有り得ると思いますので、その点だけはくれぐれもご了承くださいね。
ゆうゆーさん、こんにちは。
最近、村上世彰さんのことでニュースになってますが、問題になっている「空売り」の何が悪かったのか考えてみてもよく分かりませんでした。
「大量の株式空売りにより大きな利益を得たか」というテロップが出てましたが、空売りして大きな利益が出たのであれば、一歩間違えば大損をするリスクもあったように思います。なんかすごく意図的に「株式みたいな楽して大金得る奴なんてケシカラン」的な報道をしてとにかく悪者にしようとしてないかと勘ぐってしまいますね。。
後日「ブライダル事業株を大量に空売りして利益を得た・相場操縦の疑い」などとニュースになったりするのかもしれません。汗
最近、村上世彰さんのことでニュースになってますが、問題になっている「空売り」の何が悪かったのか考えてみてもよく分かりませんでした。
「大量の株式空売りにより大きな利益を得たか」というテロップが出てましたが、空売りして大きな利益が出たのであれば、一歩間違えば大損をするリスクもあったように思います。なんかすごく意図的に「株式みたいな楽して大金得る奴なんてケシカラン」的な報道をしてとにかく悪者にしようとしてないかと勘ぐってしまいますね。。
後日「ブライダル事業株を大量に空売りして利益を得た・相場操縦の疑い」などとニュースになったりするのかもしれません。汗
大口等が参考にしていれば、自分の意図しないところで大きな資金が動くこともゼロではないと思います。
もちろん、ゆうゆーさんの資金が増えることでも、小型株には影響が増してくるので、ブログで全てを公開してしまうのも一長一短なのではないでしょうか。
変に捉えられても困りますので、難しいですね。
もちろん、ゆうゆーさんの資金が増えることでも、小型株には影響が増してくるので、ブログで全てを公開してしまうのも一長一短なのではないでしょうか。
変に捉えられても困りますので、難しいですね。
ゆうゆーさん、こんばんは。
久しぶりに書き込みさせていただきます。
この度はBS11に対するツイートによって株価が動いて
気にされているところもあると思いますが、投資家は
全て自己責任で自分のお金を投資しているのですから、
気にする事はないと思います。
世の投資家は未来の事を織り込むのが大好きですが、ゆうゆーさんが
BS11の株を売却した場合、どのようなに株価が動くのか
を織り込まなかった事、下落した場合の覚悟が無かった事など、
これらも全て自己責任だと私は思います。
ですので、今まで通りブログを続けていただければ嬉しく思います。
久しぶりに書き込みさせていただきます。
この度はBS11に対するツイートによって株価が動いて
気にされているところもあると思いますが、投資家は
全て自己責任で自分のお金を投資しているのですから、
気にする事はないと思います。
世の投資家は未来の事を織り込むのが大好きですが、ゆうゆーさんが
BS11の株を売却した場合、どのようなに株価が動くのか
を織り込まなかった事、下落した場合の覚悟が無かった事など、
これらも全て自己責任だと私は思います。
ですので、今まで通りブログを続けていただければ嬉しく思います。
KIRINさん、こんにちは。
村上さんについては実際に何をやったのか私は詳しく存じ上げませんので何とも言えないのですが、自分が発信した情報や自分の売買によって株価が動くことの何が悪いのかは、さっぱり分かりませんね。
よく、流動性の低い銘柄で大量に成行注文を出すと株価が大きく動いて、証券会社から注意喚起の電話がかかってくるという話を耳にしますが、この行動自体の何が悪いのか私には分かりません。
もちろん虚偽の情報などで人を欺いて利益を得たり、インサイダー取引が悪いのはよく分かりますので、それだけは気をつけてやってゆきたいですね。
村上さんについては実際に何をやったのか私は詳しく存じ上げませんので何とも言えないのですが、自分が発信した情報や自分の売買によって株価が動くことの何が悪いのかは、さっぱり分かりませんね。
よく、流動性の低い銘柄で大量に成行注文を出すと株価が大きく動いて、証券会社から注意喚起の電話がかかってくるという話を耳にしますが、この行動自体の何が悪いのか私には分かりません。
もちろん虚偽の情報などで人を欺いて利益を得たり、インサイダー取引が悪いのはよく分かりますので、それだけは気をつけてやってゆきたいですね。
THさん、こんにちは。
ブログで取引の詳細を公表するのも一長一短というのは、まさにその通りだと私も思っています。ただ、私の場合は比較的長期で運用していますので、短期の方よりはまだやりやすいんだろうと思いますね。
今回のBS11についても、チャートが悪くダラダラと下がり続ける期間が半年近くも続きました。私のブログを参考にされている方の中で、このストレスの溜まるダラ下げの間ずっと私と同じくBS11を持ち続けていた方となると、そんなに多くないとも思います。
とはいえ、限界を感じたら今のやり方は変えるかもしれません。まぁ、なるようになるでしょう(笑)
ブログで取引の詳細を公表するのも一長一短というのは、まさにその通りだと私も思っています。ただ、私の場合は比較的長期で運用していますので、短期の方よりはまだやりやすいんだろうと思いますね。
今回のBS11についても、チャートが悪くダラダラと下がり続ける期間が半年近くも続きました。私のブログを参考にされている方の中で、このストレスの溜まるダラ下げの間ずっと私と同じくBS11を持ち続けていた方となると、そんなに多くないとも思います。
とはいえ、限界を感じたら今のやり方は変えるかもしれません。まぁ、なるようになるでしょう(笑)
マサさん、こんにちは。
ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。
相場は実にいろいろな要因で動きますからね。もし今回、BS11を短期で考えていて損をしてしまった人がいたとするなら、私の行動の予測ができなかったその人の見通しの甘さ以外にないと思っています。
もちろん、長期なら今回のBS11の下落など予測する必要も全くありませんね。いずれ株価は業績を反映するでしょうから、その時まで待つだけでしょう。
これからも気にせず今まで通りブログを続けてゆきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。
相場は実にいろいろな要因で動きますからね。もし今回、BS11を短期で考えていて損をしてしまった人がいたとするなら、私の行動の予測ができなかったその人の見通しの甘さ以外にないと思っています。
もちろん、長期なら今回のBS11の下落など予測する必要も全くありませんね。いずれ株価は業績を反映するでしょうから、その時まで待つだけでしょう。
これからも気にせず今まで通りブログを続けてゆきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
3181買取王国という株が気になっています。
クリック証券の理論株価分析では適正株価より64%の割安となっています。現在の売上の殆どは店舗ですが、最近、ネット通販サイトにも力を入れだしています。主力のおもちゃだけでなく、トレジャーファクトリーに見習い、アパレルの中古売買も始めました。ゆうゆーさんがかなり好みそうな銘柄ですが、この銘柄で引っかかる点はありますか?店舗数は横ばいですが、トレファク、シュッピンと同じ匂いがぷんぷんします。
クリック証券の理論株価分析では適正株価より64%の割安となっています。現在の売上の殆どは店舗ですが、最近、ネット通販サイトにも力を入れだしています。主力のおもちゃだけでなく、トレジャーファクトリーに見習い、アパレルの中古売買も始めました。ゆうゆーさんがかなり好みそうな銘柄ですが、この銘柄で引っかかる点はありますか?店舗数は横ばいですが、トレファク、シュッピンと同じ匂いがぷんぷんします。
ゆうゆー弟子さん、はじめまして。
買取王国とトレファクはガチンコの競合になりますね。両社の違いは決算説明資料を見るだけでは分からないかもしれませんが、明確にあるはずです。今までの両社の実績を比較すれば一目瞭然です。
ただ、それは株価にも織り込まれていますね。もしもトレファクと同じ道を買取王国が辿るなら今のPERは超割安ですが、ここから成長軌道に乗せるのはそう簡単ではないと私は思います。
リサイクルショップは単純そうに見えて、ノウハウが必要な難しいビジネスです。
とはいえ、成長株ではなく割安株と見れば魅力的かもしれません。私が今どちらかを買えと言われれば、少し悩んでトレファクを選びますね。
買取王国とトレファクはガチンコの競合になりますね。両社の違いは決算説明資料を見るだけでは分からないかもしれませんが、明確にあるはずです。今までの両社の実績を比較すれば一目瞭然です。
ただ、それは株価にも織り込まれていますね。もしもトレファクと同じ道を買取王国が辿るなら今のPERは超割安ですが、ここから成長軌道に乗せるのはそう簡単ではないと私は思います。
リサイクルショップは単純そうに見えて、ノウハウが必要な難しいビジネスです。
とはいえ、成長株ではなく割安株と見れば魅力的かもしれません。私が今どちらかを買えと言われれば、少し悩んでトレファクを選びますね。
いつもブログ楽しみにしています。
私は、ゆうゆさんと銘柄がかぶるのは、エニグモ(違ってたらごめんなさい)だけですが、色々な相場や銘柄の捉え方等楽しくみています。
みんな自分の考えで投資した方が楽しいよ。
これからも、頑張って下さい!
私は、ゆうゆさんと銘柄がかぶるのは、エニグモ(違ってたらごめんなさい)だけですが、色々な相場や銘柄の捉え方等楽しくみています。
みんな自分の考えで投資した方が楽しいよ。
これからも、頑張って下さい!
投資は楽しい さん、はじめまして。
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
おっしゃる通り、自分で考えて投資することを私も勧めています。
まぁ、私のポートフォリオを投資信託のつもりで持っておくという考え方もありかもしれませんが、普通の投資信託には無いリスク(私が突然ブログをやめる、等)などもきちんと理解した上で、自己責任でやってほしいですね。
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
おっしゃる通り、自分で考えて投資することを私も勧めています。
まぁ、私のポートフォリオを投資信託のつもりで持っておくという考え方もありかもしれませんが、普通の投資信託には無いリスク(私が突然ブログをやめる、等)などもきちんと理解した上で、自己責任でやってほしいですね。
コメント