こんにちは、ゆうゆーです。
今週は、TOPIXの+2.9%に対し、ゆうゆーは+1.4%でした。
年初来では、TOPIXが-12.8%、ゆうゆーは-15.8%となり、
通算では、TOPIXが+18.6%、ゆうゆーは+157.4%となりました。

先週の記事で、ブログ記事のテーマについてリクエストを募っておきながら結局、今週は(今週も)何の記事も投稿できませんでした。やるやる詐欺みたいになってしまい、本当に申し訳ありません。。。
自分の人生における限られた時間の配分比率は、社長就任前はこんな感じでした。(あくまでイメージであり、実際の時間配分とは異なります。細かいツッコミはご勘弁ください。笑)

仕事が全てというわけでは全くなく、テニスや投資・ブログといった趣味にもそれなりの時間をかけられていた状況でした。
それが、社長就任後はこのように変化しました。

ただ、社長就任後すぐにこうなったわけではなく、当初は趣味との両立が可能だと思っていました。
しかし、徐々に仕事にかける時間が増してゆき(自主的にそうしているのですが)、また仕事を理由に家族とのコミュニケーションの時間を減らすことも絶対にしたくなかったため、必然的にそれ以外の趣味の時間を減らさざるを得なくなってきました。また、今後この傾向はさらに加速してゆく可能性も十分にありそうです。
投資やブログのみならず、テニスに対する時間も以前より間違いなく削減されています。ただ、絶対にやりたくないのは熱意の削減です。
趣味の時間こそ削減されても、その趣味に向き合う時間はゼロではありません。向き合っている時間だけは、今までどおり最大限の熱意を持って取り組みたいと考えています。つまり、記事を書くペースは落ちても、記事の質は落とさないということです。
毎度、楽しみにお読みいただいている読者さまも多くいることですから、何とかそれに少しでも応えられるようこれからも工夫してやってゆきます。
では恒例の銘柄定期点検ですが、どの銘柄も今週は特筆すべきことがありません。
ただ、「特に書くことはありません」のオンパレードでもつまらないと思いますので、それぞれの銘柄のヤフー掲示板の状況でも書いてみたいと思います(笑)
結論として、ヤフー掲示板は見る必要はなさそうです(笑)
まれに参考になりそうな情報を書いてくれている人もいるにはいますが、それなら個人投資家ブログ巡りでもした方がよっぽど有意義な情報に巡り合える可能性は高そうです。
と、こんな分かり切った結論が出たところで、今週は締めたいと思います。
ではまた来週!
今週は、TOPIXの+2.9%に対し、ゆうゆーは+1.4%でした。
年初来では、TOPIXが-12.8%、ゆうゆーは-15.8%となり、
通算では、TOPIXが+18.6%、ゆうゆーは+157.4%となりました。


先週の記事で、ブログ記事のテーマについてリクエストを募っておきながら結局、今週は(今週も)何の記事も投稿できませんでした。やるやる詐欺みたいになってしまい、本当に申し訳ありません。。。
自分の人生における限られた時間の配分比率は、社長就任前はこんな感じでした。(あくまでイメージであり、実際の時間配分とは異なります。細かいツッコミはご勘弁ください。笑)

仕事が全てというわけでは全くなく、テニスや投資・ブログといった趣味にもそれなりの時間をかけられていた状況でした。
それが、社長就任後はこのように変化しました。

ただ、社長就任後すぐにこうなったわけではなく、当初は趣味との両立が可能だと思っていました。
しかし、徐々に仕事にかける時間が増してゆき(自主的にそうしているのですが)、また仕事を理由に家族とのコミュニケーションの時間を減らすことも絶対にしたくなかったため、必然的にそれ以外の趣味の時間を減らさざるを得なくなってきました。また、今後この傾向はさらに加速してゆく可能性も十分にありそうです。
投資やブログのみならず、テニスに対する時間も以前より間違いなく削減されています。ただ、絶対にやりたくないのは熱意の削減です。
趣味の時間こそ削減されても、その趣味に向き合う時間はゼロではありません。向き合っている時間だけは、今までどおり最大限の熱意を持って取り組みたいと考えています。つまり、記事を書くペースは落ちても、記事の質は落とさないということです。
毎度、楽しみにお読みいただいている読者さまも多くいることですから、何とかそれに少しでも応えられるようこれからも工夫してやってゆきます。
では恒例の銘柄定期点検ですが、どの銘柄も今週は特筆すべきことがありません。
ただ、「特に書くことはありません」のオンパレードでもつまらないと思いますので、それぞれの銘柄のヤフー掲示板の状況でも書いてみたいと思います(笑)
■フジ・コーポレーション
最新の投稿が一ヶ月以上も前の8/10のもので、その前は7/20です。ものすごーく閑散としている掲示板です。
この冬にはもう少し盛り上がっていることを期待します。
最新の投稿が一ヶ月以上も前の8/10のもので、その前は7/20です。ものすごーく閑散としている掲示板です。
この冬にはもう少し盛り上がっていることを期待します。
■KeePer技研
空売り王キリトなる人物が暴れ回っているようです。買い集めたいが為のこき下ろしにしか見えませんが、こき下ろしている理由があまり理論的ではないため、大して参考にはなりません。
尚、この方の別のこき下ろし銘柄「ファンデリー」は最近大きく上昇しています。もしも買い集めたい意図でこき下ろしているのだとしたら、意外に銘柄を見る目はある方なのかもしれません(笑)
空売り王キリトなる人物が暴れ回っているようです。買い集めたいが為のこき下ろしにしか見えませんが、こき下ろしている理由があまり理論的ではないため、大して参考にはなりません。
尚、この方の別のこき下ろし銘柄「ファンデリー」は最近大きく上昇しています。もしも買い集めたい意図でこき下ろしているのだとしたら、意外に銘柄を見る目はある方なのかもしれません(笑)
■日本BS放送
投稿のペースはそれほど多くありませんが、たまに「最近、深夜アニメが増えてきた」などの感想コメントがあり、普段BS11を見ない私にようなホルダーにとってはちょっとした情報源になっています。まぁ、定期的にテレビ欄をチェックしていれば分かる程度の情報なんですけどね。
また、今のところ掲示板は平和なようです。
投稿のペースはそれほど多くありませんが、たまに「最近、深夜アニメが増えてきた」などの感想コメントがあり、普段BS11を見ない私にようなホルダーにとってはちょっとした情報源になっています。まぁ、定期的にテレビ欄をチェックしていれば分かる程度の情報なんですけどね。
また、今のところ掲示板は平和なようです。
■トレジャー・ファクトリー
投稿ペースはBS11と同程度で、今のところ変な住人もいないようですが、内容のある投稿も少ない印象です。
投稿ペースはBS11と同程度で、今のところ変な住人もいないようですが、内容のある投稿も少ない印象です。
■エスクリ
ここには名物の常連さん(京都大好きさんと、八代将軍吉宗さん)がいます。私の知る限り、三年前くらいからずっと居ます。私が知らないだけで、もっと前から居るかもしれません。それだけエスクリのことが好きなのでしょうね。
ただ、情報源として有意義か無意義かと聞かれれば、無意義です。すみません(汗)
ここには名物の常連さん(京都大好きさんと、八代将軍吉宗さん)がいます。私の知る限り、三年前くらいからずっと居ます。私が知らないだけで、もっと前から居るかもしれません。それだけエスクリのことが好きなのでしょうね。
ただ、情報源として有意義か無意義かと聞かれれば、無意義です。すみません(汗)
■三機サービス
投稿数こそまずまずありますが、内容のない投稿ばかりです。参考にならなくても面白ければ(エンターテイメントとして)つい読んでしまうのですが、参考にならないことはもちろん、面白さも皆無です。
投稿数こそまずまずありますが、内容のない投稿ばかりです。参考にならなくても面白ければ(エンターテイメントとして)つい読んでしまうのですが、参考にならないことはもちろん、面白さも皆無です。
結論として、ヤフー掲示板は見る必要はなさそうです(笑)
まれに参考になりそうな情報を書いてくれている人もいるにはいますが、それなら個人投資家ブログ巡りでもした方がよっぽど有意義な情報に巡り合える可能性は高そうです。
と、こんな分かり切った結論が出たところで、今週は締めたいと思います。
ではまた来週!
2016/09/24 (土) [週間成績発表]
毎度お疲れ様です。
>>名物の常連さん(京都大好きさんと、八代将軍吉宗さん)
これには、ちょっとクスっとしてしまいました。
私もこの常連さんの名前は、なんとなく認識しておりましたので。
銘柄ごとに、色んな人がいますけど、たいがいヤフー掲示板て、
上がった株は優良株、下がった株は糞株扱いされるようで、我々長期投資かは、生暖かい目で見守ってあげるしかありませんね。
>>名物の常連さん(京都大好きさんと、八代将軍吉宗さん)
これには、ちょっとクスっとしてしまいました。
私もこの常連さんの名前は、なんとなく認識しておりましたので。
銘柄ごとに、色んな人がいますけど、たいがいヤフー掲示板て、
上がった株は優良株、下がった株は糞株扱いされるようで、我々長期投資かは、生暖かい目で見守ってあげるしかありませんね。
ヤフーの掲示板は会社を持ち上げる造語がでたら売り時、反対にこきおろす造語が出たら買い時みたい空気を読みにいくにはちょうどいい場所だと思ってます。私のPFだと高騰してた時のリニカルは「リニ駆る」と持ち上げ、低迷していた時のマークラインズは「まあ暗いんず」とうまいこというなあと感心してました(笑)
また私はテニスにはまってしまい投資のための勉強時間が最近減り気味です。来月もシングルスとダブルスの試合にでますし四季報通読も去年の夏に初めてやったきりで、新規銘柄の発掘はほとんどできてません。
また私はテニスにはまってしまい投資のための勉強時間が最近減り気味です。来月もシングルスとダブルスの試合にでますし四季報通読も去年の夏に初めてやったきりで、新規銘柄の発掘はほとんどできてません。
ゆうゆーさん、こんにちは。
いつも楽しく読ませていただいております。
投資とは直接関係ありませんが、質問です。
私も投資のブログを始めようか考えているのですが、どこのブログサービスが良いかオススメありますか?
ゆうゆーさんはFC2ブログを利用されていますが何か理由があって選ばれたのでしょうか?
よろしければ意見をお聞きしたいです。
いつも楽しく読ませていただいております。
投資とは直接関係ありませんが、質問です。
私も投資のブログを始めようか考えているのですが、どこのブログサービスが良いかオススメありますか?
ゆうゆーさんはFC2ブログを利用されていますが何か理由があって選ばれたのでしょうか?
よろしければ意見をお聞きしたいです。
sobaさん、こんにちは。
あの二人を見ていると、何年もよく飽きずにやってるなぁと思います。ブログでも掲示板でも、特定の銘柄を異常に持ち上げたり異常にこき下ろしたりする人はよくいて、意図が透けて見えることも多いのですが、あの二人だけは意図がよく分かりません(笑)
上場以来、何年も一貫して右肩下がりみたいな株は糞扱いされても仕方ありませんが、上場時より5倍高くらいやってのけても、そこから30%も下がれば世間からは糞株扱いですからね。この基準によれば、ほとんど全ての銘柄が一時は糞株になったということになりますね。
あの二人を見ていると、何年もよく飽きずにやってるなぁと思います。ブログでも掲示板でも、特定の銘柄を異常に持ち上げたり異常にこき下ろしたりする人はよくいて、意図が透けて見えることも多いのですが、あの二人だけは意図がよく分かりません(笑)
上場以来、何年も一貫して右肩下がりみたいな株は糞扱いされても仕方ありませんが、上場時より5倍高くらいやってのけても、そこから30%も下がれば世間からは糞株扱いですからね。この基準によれば、ほとんど全ての銘柄が一時は糞株になったということになりますね。
sunさん、こんにちは。
チャートの形から何となくホルダーの心境を予想してから掲示板を覗いてみると、ほとんど予想通りで驚きますね。上昇チャートではみんな浮かれまくり、下降チャートでは罵言雑言の嵐、ヨコヨコチャートでは誰も投稿せず閑散、といった感じです。
テニスいいですね。テニスなど他のことに熱中していたら下手に売買することもなくなりますし、値動きもどうでもよくなってきますし、投資の勉強に時間が割けないのは残念ですが意外に利点もあるのかな、と思います。
時間を割けないなら割けないなりの方法があるのが、中長期ファンダメンタル投資の良いところだと思いますね。
チャートの形から何となくホルダーの心境を予想してから掲示板を覗いてみると、ほとんど予想通りで驚きますね。上昇チャートではみんな浮かれまくり、下降チャートでは罵言雑言の嵐、ヨコヨコチャートでは誰も投稿せず閑散、といった感じです。
テニスいいですね。テニスなど他のことに熱中していたら下手に売買することもなくなりますし、値動きもどうでもよくなってきますし、投資の勉強に時間が割けないのは残念ですが意外に利点もあるのかな、と思います。
時間を割けないなら割けないなりの方法があるのが、中長期ファンダメンタル投資の良いところだと思いますね。
らんちゃんさん、はじめまして。
私がFC2にしたのは、デザイン等のカスタマイズ性が高いこと、無料でも広告が少ない(減らせる)ことなどからです。結局、今は有料プランにしていますので後者は関係なくなりましたが・・・(汗)
ただ、どこも一長一短です。知識があまり無いようなら、アメブロが比較的初心者向けだと思います。またアメブロは利用者が多いので、アクセスも一番集まりやすいはずです。一度やってみて、不満があれば途中から(今まで書いた記事も一緒に)移転することもできますので、まずはどこでも気軽に初めてみては、と思います。
無料で有名どころは、アメブロ、FC2、seesaa、ライブドア、楽天などでしょうかね。
私がFC2にしたのは、デザイン等のカスタマイズ性が高いこと、無料でも広告が少ない(減らせる)ことなどからです。結局、今は有料プランにしていますので後者は関係なくなりましたが・・・(汗)
ただ、どこも一長一短です。知識があまり無いようなら、アメブロが比較的初心者向けだと思います。またアメブロは利用者が多いので、アクセスも一番集まりやすいはずです。一度やってみて、不満があれば途中から(今まで書いた記事も一緒に)移転することもできますので、まずはどこでも気軽に初めてみては、と思います。
無料で有名どころは、アメブロ、FC2、seesaa、ライブドア、楽天などでしょうかね。
らんちゃんさんへ。
補足です。
アフィリエイトやアドセンス等で広告収入を得ることを考えているようなら、ワードプレス等で有料でも独自ドメインを取った方がいいと思います。私も今から始めるなら、絶対ワードプレスにします。
ただ、アクセスを集めるのは思ったほど簡単ではないかもしれません。下手すれば広告収入よりもその有料分の方が高くなるかもしれませんので、やはり最初は無料ブログで始めて、軌道に乗ってきたらワードプレスへ移転というのが王道でしょうか。
ちなみに私のブログくらい成長し切ってしまうと、身動きが取れなくなります(笑)
補足です。
アフィリエイトやアドセンス等で広告収入を得ることを考えているようなら、ワードプレス等で有料でも独自ドメインを取った方がいいと思います。私も今から始めるなら、絶対ワードプレスにします。
ただ、アクセスを集めるのは思ったほど簡単ではないかもしれません。下手すれば広告収入よりもその有料分の方が高くなるかもしれませんので、やはり最初は無料ブログで始めて、軌道に乗ってきたらワードプレスへ移転というのが王道でしょうか。
ちなみに私のブログくらい成長し切ってしまうと、身動きが取れなくなります(笑)
ゆうゆーさん、こんばんわ。
久々にやや際どい内容ですね(笑)
掲示板、利用してます。
玉石混交ですね。
知り合いになった人もいて、良かったです。
ただ最近表示がおかしくなったのか上から下まで
『無視リスト対象です』
としか表示されません。
久々にやや際どい内容ですね(笑)
掲示板、利用してます。
玉石混交ですね。
知り合いになった人もいて、良かったです。
ただ最近表示がおかしくなったのか上から下まで
『無視リスト対象です』
としか表示されません。
私の主力銘柄の掲示板でもいますよ。通称貧乏神(新旧います)と呼んでます。書きたいように書き散らかし、都合の悪くなった大外れコメントは削除。いくら匿名とはいえ恥ずかしくないのかなと。でもsunさんが書かれているように、こいつらの逆を行けば正解だなと反面教師として参考にしています。
保有銘柄に動きがない場合、他の候補銘柄の動きを見てみると良いかと思います。保有銘柄が横這いで他の候補銘柄が大きく下げている場合は乗り換えのチャンスかもしれません。
相対的に考えれば、保有銘柄が大きく上昇していて他の候補銘柄が横這いだった時に、保有銘柄を利確し候補銘柄に乗り換えることと同じだからです。
まあ、今の相場では全体的に無風なので、身動きが取りにくいのも確かですけどね(苦笑)。
相対的に考えれば、保有銘柄が大きく上昇していて他の候補銘柄が横這いだった時に、保有銘柄を利確し候補銘柄に乗り換えることと同じだからです。
まあ、今の相場では全体的に無風なので、身動きが取りにくいのも確かですけどね(苦笑)。
ゆうゆーさんこんばんは
空売り王キリトさん
自分が保有するファンデリーでもやたら出てきてたんですよね。
まさかこの空売り王の名をゆうゆーさんのブログ上で見るとは思ってもいませんでした(笑
個人的には、どことなく憎めない人のような気がしています。
(とはいえ、自分は、だいぶ前に空売り王は無視ユーザーに入れちゃいましたが。。。笑)
空売り王キリトさん
自分が保有するファンデリーでもやたら出てきてたんですよね。
まさかこの空売り王の名をゆうゆーさんのブログ上で見るとは思ってもいませんでした(笑
個人的には、どことなく憎めない人のような気がしています。
(とはいえ、自分は、だいぶ前に空売り王は無視ユーザーに入れちゃいましたが。。。笑)
すりぃさん、こんにちは。
玉石混交ですが、石の割合が高い気はします。
玉を探すにしても、わざわざヤフー掲示板から探す必要性も低いのかな、とは思います。
またPCデポみたいに炎上でもしようものなら、仮に玉が混じっててもすぐに石の嵐に流されてしまい、見れなくなってしまうのも難点ですね。
玉石混交ですが、石の割合が高い気はします。
玉を探すにしても、わざわざヤフー掲示板から探す必要性も低いのかな、とは思います。
またPCデポみたいに炎上でもしようものなら、仮に玉が混じっててもすぐに石の嵐に流されてしまい、見れなくなってしまうのも難点ですね。
コーさん、こんにちは。
こういう掲示板ってある意味、常連さんで成り立っている気もします。
その貧乏神さんの投稿は的外れでも、そういう投稿があれば稀に反論も出るわけで、その反論が意外に参考になる考え方だったりするので、そういう投稿を引き出すという意味でその貧乏神さんの存在も活きているかもしれませんね(笑)
こういう掲示板ってある意味、常連さんで成り立っている気もします。
その貧乏神さんの投稿は的外れでも、そういう投稿があれば稀に反論も出るわけで、その反論が意外に参考になる考え方だったりするので、そういう投稿を引き出すという意味でその貧乏神さんの存在も活きているかもしれませんね(笑)
MEETINGさん、こんにちは。
保有銘柄が横ばいで他の候補銘柄が大きく下げている場合は、確かに乗り換えのチャンスと言えますね。もちろんそういうチャンスをモノにするためにも、他の候補銘柄もウォッチはしています。
一年前まではそういう状況が多くあり、乗り換えもたくさんしてきました。ただ、最近は逆に保有銘柄が大きく下がり、他の候補銘柄が横ばいという残念な状況になることが多く、他の候補銘柄に乗り換える状況ではないなと考えています。
保有銘柄が横ばいで他の候補銘柄が大きく下げている場合は、確かに乗り換えのチャンスと言えますね。もちろんそういうチャンスをモノにするためにも、他の候補銘柄もウォッチはしています。
一年前まではそういう状況が多くあり、乗り換えもたくさんしてきました。ただ、最近は逆に保有銘柄が大きく下がり、他の候補銘柄が横ばいという残念な状況になることが多く、他の候補銘柄に乗り換える状況ではないなと考えています。
大ちゃんパパさん、こんにちは。
「空売り王」などという名前ですが、本当に空売りしてるのかも怪しいですね。実は「買い集め王」なんじゃないかと邪推しています。
買い集めを狙ってるとしても、本当に空売りしているとしても、ファンデリーでは完全に裏目ってしまっていて憎めないですね(笑)
「空売り王」などという名前ですが、本当に空売りしてるのかも怪しいですね。実は「買い集め王」なんじゃないかと邪推しています。
買い集めを狙ってるとしても、本当に空売りしているとしても、ファンデリーでは完全に裏目ってしまっていて憎めないですね(笑)
コメント