たまには近況報告

こんにちは、ゆうゆーです。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

ブログ休止中の身ではありますが、こんな状況でも未だに毎日1000以上のアクセスをいただいており、あまりに申し訳ないため少し近況報告でも書いてみます。
まだ本格復帰する気にはなれませんが、今後もこんな感じで気が向いた時に気楽に書いてゆこうと思います。

■家庭
ブログを休止する一ヶ月ほど前、実は妻とケンカをしてしまっていました。私が仕事やブログに熱中し過ぎて、家庭を少々おろそかにしてしまったのが原因の一つだったと反省しています。

今ではすっかり家族の絆を取り戻し、年末年始は家族で濃密な時間を過ごしました。2、3ヶ月に1回は妻と二人だけで居酒屋に飲みに行くようにもなり、その時には恋人時代の気持ちを取り戻して楽しんでいます。

またこの機会に夫婦で交換日記も始めてみたのですが、一ヶ月ほど続けたところでノートを紛失してしまってあえなく中断・・・(笑) でも充実しています。

■仕事
とても忙しく、業績は非常に好調です。もしも上場していたら今は株価急上昇中のような気がします(笑)

ただ、経営者としては業績が良いというだけでは不十分と考えており、預かった社員を(少なくとも会社にいる間は)幸せにするという責務を負っていますので、そこまで果たせているかどうか・・・。
良い仕事ができているかの評価が出るのは、もう少し先になりそうです。

■投資
ブログを休止してからやたらと好調です。。。(汗)
大半はトランプ相場のおかげですね。調子に乗らないよう気をつけようと思います。

ちなみに現在のポートフォリオは以前から微妙に変わって、①KeePer技研 ②日本BS放送 ③ALサービス ④エスクリ ⑤三機サービス といった感じです。

①と③は業績盤石だが割高、②は安定感あるが爆発力なし、④は爆発力あるが安定感なし、⑤は業績好調だが今は実力より良すぎ? といった感じでどれも一長一短で、大きな自信を持てる銘柄が少なくなってきています。
そんなこんなで、現在の現金比率は過去最大に近いくらい高くなっています。

■テニス
ブログを休止して時間ができた分、たくさんテニスをしているのかと思いきや、全然そうでもないです。まぁ、それでも週一回はやっていますけどね。

最近はボレーが上手くなってきました。代わりにパワーが落ちてきて、得意だったサーブでエースがあまり取れなくなってきてしまいました。
投資家の資金量が成長してゆくにつれ、キャピタルゲイン重視からインカムゲイン重視の投資に切り替えてゆくのと同じように、テニスのプレースタイルも年齢と共にパワー重視からテクニック(頭脳)重視に切り替えてゆかないといけませんね。

まぁ、こんな感じでそれなりに充実した生活を送っております。大した記事でなくて申し訳ありません。

遅れましたが、前回の記事で500を超える拍手をいただきまして、本当にありがとうございました。拍手の一つ一つが、きちんと私の心に響いております。
前々回の記事も合わせて、計47名の方から(ツイッターも含めるともっとですが)コメントも頂き、またその大半は感謝の内容で、本当に心温かい方々に恵まれてきたのだなぁと実感しています。

温かいコメントや拍手をくださったみなさま、本当にありがとうございました。また、いつかこの温かい空気を味わいに帰ってきます。

ではまたしばらくの間、おとなしくブログ冬眠生活に戻ります。。。(笑)

コメント

No title
明けましておめでとうございます。
久しぶりの記事では充実度UPされたようで安心しました。

PFを見てフジコーポとトレファクは?とすぐ思ってしまうのは、銘柄が被りすぎている所以でしょうか(^^;私もこの2銘柄は直近の評価を下げたところです。フジコーポは今年の冬に期待していたので、自己評価が高すぎて引っ張りすぎたかもしれません。

意外だったのはALサービスの比率が高めだったことですね。私も所有していたのですが爆発力がなさそうなので年末に売却してしまいました。

最近私が購入したのは以前登場していたヒトコムです。割安という程ではないですが、資料読んで気に入ったのでPFに加えてみることにしました。
Re: No title
かぷちーのさん、お久しぶりです。

フジコーポもトレファクも、これまでは間違いなく優良成長株でしたがここに来て成長に陰りが見え始めています。成長株の宿命でしょうかね。
そんな中、ALサービスは相変わらずの安定成長で凄いの一言です。かつやはまだ出店余力はありそうですし、からやまという第二の成長エンジンも軌道に乗りつつありますね。ただ、株価はやはり高い・・・。

ヒトコムも今の株高のタイミングにしてはまずまずの水準ですね。かぷちーのさんはいつも良い銘柄を見つけてこられますね。
なかなかお買い得な銘柄が見つからない時期ですが、現金比率を高めながら「大きく下がった時に買い増し」の方針で乗り切ってゆきたいです。
このくらいの頻度でも更新してくれるのが嬉しいです!
Re: タイトルなし
名無しさん、こんにちは。

お読みいただきありがとうございます。次回更新の予定は今のところありませんが、またいつか気が向くことに期待してください(笑)
No title
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。ブログ再開か!?とぬか喜びしてしまいましたが、充実の日々を送られているようで何よりです。

昨年はゆうゆーさんはじめ、個人投資家諸先輩のブログを拝見するようになり、ゆうゆーさんの投資方針を見よう見まねで投資スタイルをゼロから見直しました。結果、投資家人生で最大の損失を出しかねなかったところ、なんとかトントン近くまで立て直せ、年末に購入したアイリッジやメックも(今のところ)順調にきております。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

また、たま~にでも更新してくださいね!
おめでとうございます
お元気そうで安心しました。
交換日記の行方がとても気になりますが(笑)

前の記事を読んだりするので、ちょこちょこお邪魔させていただいてます。
なので、久々の登場は嬉しいです。
更新止まっても1000近くアクセスが続くのは読み返したい、よい記事が多いからだと思います。
Re: No title
コーさん、こんにちは。

ぬか喜びさせてしまい申し訳ありません(笑)でも、そう思っていただけて光栄です。

ネットには優秀な個人投資家がたくさんいますので、参考になりますよね。私も未だに他の投資家さんのブログなどを見て、感心させられることはよくあります。

もちろん、全て取り入れる必要もなく自分が納得できる、参考にできる部分を学べばよいですしね。コーさんもそうされてこられたことと思います。

次回更新日は未定ですが、今後ともよろしくお願いします。
Re: おめでとうございます
すりぃさん、こんにちは。

交換日記、未だに出てきません・・・。来客があった時に間違えて持って帰られた、なんてことがあれば最高に恥ずかしいので、そうでないことを祈ります(笑)

過去の記事まで読み返していただき、ありがとうございます。アクセスが続く原因もおっしゃる通りだと嬉しいですね。あと、今回みたいにひょっこり帰ってきそうな予感がみんなしているのかも知れませんね(笑)
エスクリの決算
こんばんは

お久し振りです。つつみと申します。
エスクリの決算、まあまあでほっとしています。

時々チェックしていたみんなのウェディングでも主力の会場のランクがそろって上がってきたので、悪くないだろうなとは思ってましたが、実際決算みるまでは、半信半疑てした。

私は、下がった時に買い増したので、買い単価もずいぶん下がってますが、まだ少し含み損です。でもとりあえず良かったです。

ゆうゆーさんのエスクリの決算うけての感想教えて下さい。そのうちにで、いいので。ではまたお元気で(*^^*)
Re: エスクリの決算
つつみさん、こんにちは。

エスクリはサプライズでしたね。私的には、決算よりも株価がサプライズでした。受注状況を見ていればおおよその予想はつくのに、実はみんなあんまり真剣に分析してないのかも、なんて思ってしまいました。
かくいう私も、前期3Qは分析が不十分だったためにあの大幅悪化を読み切れなかったわけですが・・・(汗)

今のエスクリは、①利益回復、②成長持続、と分けて考えるべきですね。とりあえず①は順調に来ています。②はまだ判断できない(来期以降)、といったところが正直な感想です。

とはいえ、②まで実現する可能性は低くないと思っていますので、ホールドはもちろん継続します。

管理者のみに表示

トラックバック